相談詳細
指名:皮膚科医ちゃん 先生
右頬骨あたりの茶色いしみ?について
40代女性

※添付画像は投稿者ご本人と医師のみ参照可能です
回答済み
ご指名の相談ありがとうございます。
顔の茶色い皮疹について、皮膚科医によって治療方針の意見が異なるということですね。
まず、はじめにこちらのツイキュアでは写真のみでの診断、診療行為はできないことになっておりますので、明確な回答ができないことをご了承ください。
顔面にできる皮疹として頻度が高い良性皮膚腫瘍としては老人性色素斑、脂漏性角化症が代表的です。これに対して、悪性の腫瘍としては日光角化症、基底細胞癌、有棘細胞癌、悪性黒色腫などがあります。
基本的には基底細胞癌や悪性黒色腫は黒いものが多く(もちろん例外はありますが)今回は否定的かと思います。茶色い皮膚腫瘍は比較的良性のものが多いです(もちろんこちらも例外があります)
おそらくかかりつけ皮膚科の先生は、老人性色素斑か脂漏性角化症と判断したのだと思います。
そして近医の先生は、どのような疑わしい所見があったのかはわかりませんが、その先生のポリシー、考え方として、少しでも疑わしい場合には生検をするという方針なのだと思います。こればかりは医師の性格や考え方によるかもしれません。
私の場合ですと、もし茶色い腫瘍でダーモスコピーで良性腫瘍の所見があったり、悪性所見がなければ、良性と判断する、もしくは一旦経過観察として、もし色調や大きさが変わるようなら生検をお勧めすると思います。もちろん良性でもかなり心配性な患者さんもいますので、その場合には患者さんと話し合ってから生検を検討します。
医師によって考え方、治療方法は異なるので、ご心配されるようでしたら、もう一度詳しく何の疾患の可能性がどのくらいあって、検査がどのくらい必要と考えているのか医師に掘り下げて質問するとよいと思います。
再度ご自身が信頼している先生に深く話を聞いてみてはどうでしょうか?(他医院の経過も含めて話すとよいと思います)
一点補足といいますか、皮膚科医擁護にはなるのですが、皮膚科外来での皮膚症状の診断は基本的には、一瞬で判断することが多く、患者さんからするとこんなチラ見で!?と思われるかもしれないのですが、一瞬で判断できるように日々トレーニングしている医師が多いです。
ただ、それに対して説明がないと不安になりますよね。もし、何か気になることがあれば、医師にその都度確認するようにしてもよいと思いますよ。
2023年03月14日 11時34分
参考になりましたか?
ハートを贈り皮膚科医ちゃん先生を
サポートしよう!
専門、得意分野としては創傷治療、アレルギー、その他一般皮膚科全般です。
わかりやすく丁寧な回答を心がけます。お力になれば幸いです。