相談回答詳細
指名:相川晴(HAL) 先生
コロナワクチン接種前の風邪症状について
10歳未満男性
回答済み
ご質問ありがとうございます。また、過分なお言葉をいただきまして、大変ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません、接種の予定までに間に合わなかった……!
1歳4ヶ月のお子さん、風邪症状があり、新型コロナワクチンを3月18日に延期した。風邪症状落ち着いて&服薬を終えて1週間ほどだけれど、接種に問題はないか?
また、3回接種自体を悩んでいるが、2回で終わらせるのはありか? というご質問ですね。
接種については、
・明らかな発熱を呈している者
・重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者
は接種できません。通常の風邪の後で体調がすでに回復し、熱もない状態で1週間経っていれば接種可能と私は判断しますが、接種する先生の判断によりますので、接種時にご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/000971377.pdf
薬については、基本的になにか飲んでいたとしても接種が可能ですので、もし飲んでいても接種できますので大丈夫ですよ。例えば今の時期だと花粉症の薬など飲んでいる方もいらっしゃいますしね。
(薬を飲んでいる原因によって接種できないことはあります)
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0030.html
3回目の接種についてですが、うちの次女もアナフィラキシーの既往があるので(食物アレルギーでワクチンに対して、ではないです)、正直毎回接種時にドキドキしています。30分待機して経過観察もしています。なので、ご心配な気持ちもとてもわかります(と思います)
うーむ……そうですね、それでも、抗体自体が十分できているかできていないかはちょっと別問題として、3回接種をおすすめします。
というのも、初回接種が「3回」で定められていますので、3回目をスキップしてしまうと、例えば今後追加接種をしようと思った時、「3回目」で接種することになるんですね。
すると、例えば6ヶ月-4歳のオミクロン株対応ワクチンが今後承認された場合、もしかすると追加接種からしか接種できない可能性が出てきます(5-11歳は初回接種は従来株ワクチンで、オミクロン株対応のものは追加接種からしか承認されていません)。そうすると、接種したいワクチンが接種できなくなる可能性が出てきます。
それと、3回の初回接種後のデータは今後たくさん出てくると思いますが、2回接種のデータはおそらく出てきません。他の国も3回セットで初回接種となっているので、当然2回でやめた人のデータは少なくなるので、未接種者vs3回接種者しかデータの解析が難しいと思うんですね。そうすると、「うちは2回だから、予防効果がどのくらいあるか……」と逆に悩むことが多くのではないかと思います。
ですので、私としては2回目までに大きな副反応がなかったのであれば、3回接種をおすすめいたします。
もし2回目までに気になる副反応があったり、不安なことがあるようでしたら、随時ご相談ください。かかりつけや接種者の先生の方が、直接診察もできますので、そちらの方でご相談いただくのが一番よいかと思います。接種後も心配な症状があればご相談ください。
以上になります。接種の予定の日までに回答が間に合わず申し訳ありません。
もう遅いかもしれませんが、少しでも参考になれば幸いです。
お忙しい中、ご丁寧に、詳細にご教授いただきありがとうございます。
本日、無事3回目の接種を終えることができました。
抗体が付く付かないを別にして2回接種にすると良くないことを知り、自分が不勉強であることを改めて知るのと同時に、教えていただいたことを心より感謝いたします。
2023年03月18日 17時32分
参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!
私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
ハートもありがとうございます。お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。