指名:相川晴(HAL) 先生

補完食の消化器系への負担

10歳未満女性

先生の書籍参考にしています。
色々なことを踏まえて、補完食で離乳食を進めていこうと思っています。
ですが、SNSには「最初から全粥とか早くから赤身肉とか、わざわざ赤ちゃんの消化に負担を必要あるのか?海外の赤ちゃんができているから問題ないというけれど、日本の赤ちゃんと外国の赤ちゃんでは消化の力が違うのではないか?」というコメントも見られます。
最初から全粥や初期からの赤身肉など、消化の負担であるというデータがないというのは理解しているのですが、日本人と外国の方の消化の力に違いがあると言われると、確かにそんなような気もしてしまい、少し自信がなくなってしまいました。既出でしたら申し訳ないのですが、先生はどのようにお考えですか?

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。本も読んでくださってありがとうございます。


さて、SNSで、赤ちゃんに最初から全粥や赤身肉を与えるのは消化に負担をかける、日本と外国の赤ちゃんでは消化の力が違うのではないか? というコメントがあるけれど本当か? といったご質問ですね。


質問者さまのおっしゃる通りで、まず消化に負担であるというエビデンスはありません(というか、本にも書きましたが、何に対して「消化に負担」と書かれているのか私にはわからないので、そうおっしゃっている方に解説していただきたい気持ちでいっぱいです)。


「日本人は欧米人と消化の力が違う」については、「日本人と欧米人では腸の長さが違う。日本人は米食で野菜を食べるから腸が長いせいだ」という話に基づいているのではないかと思います。確か私が子供の頃にそういった説が流れたように記憶しています。子ども向けの図鑑とかにも載ってたような……。

これについて過去に調べたことがあるんですが、確か、その根拠のもとになったデータは解剖に基づいたもので、その平均の年齢が日本人の方が高齢だった=高年齢の方が腸が長いので、日本人の方が腸が長かった、という話だったと記憶しています(今手元にそのデータがなく、間違っていたらごめんなさい)

で、実際にはどうかというと、例えばアメリカ人と日本人の大腸の長さを比べた結果では、50代70代では有意差なし、全対象及び60代ではアメリカ人の方が長かった(といっても3cmとか4cmなのでほぼ変わりなし)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/gee/55/3/55_435/_pdf

東洋人と西洋人の大腸の長さを比べたけれど有意差がなかった

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8568407/

(他にもあったんですが、データを紛失していてひとまず二つだけ)


というわけで、腸の長さはほぼ同じです。

腸の長さ以外の「消化の力が違う」の根拠については、そのSNSでおっしゃっている方に根拠を伺うしかないのですが、おそらく根拠はないのではないかと思います。もし消化の力が違って健康上問題があるとするならば、海外で離乳食を進めている日系人、みんな大変なことになってると思うんですよね。というかアメリカは人種のるつぼですから、そんな「消化の力が違う」「消化に負担がかかる」というほどの差があるのであれば、人種ごとの離乳食の進め方を編み出しているのではないでしょうか。WHOもきっと人種ごとに「この人種は肉を◯ヶ月まで食べさせるな」くらいのことを言ってそうですよね。言ってないですね。


ちなみに、日本の離乳食でなぜ肉が取り入れられなかったのか、2006年〜2007年に開かれた厚労省の「授乳・離乳の支援ガイド(仮称)策定に関する研究会」(今のガイドの一つ前のガイドを作る時の研究会)の議事録を見ますと、

"アメリカでも確か6カ月から開始しているのですが、その開始のときに与えるのは鉄を添加したシリアル、それから肉類を勧めているのです。これは、とても日本で受け入れがたい食習慣です。"

と書かれています。食習慣的な意味で肉の記載がなくなったのではないかと思います(という私の憶測です)


長くなりましたが、おそらくその「日本人の消化の力」についての根拠はないと思います。あった場合はぜひお知らせください。

ただ私としては、早くから全粥や赤身の肉を与える必要性を感じないのであれば無理に食べさせなくてよいと思っています。その代わり、いろいろ工夫してもらえたらよいと思います。不安な気持ちで進める方が余程弊害があると考えていますので、心配が少ない方でぜひ進めてください。

ちなみにうちの子は長女は離乳食、次女は補完食で育ちましたが、どちらも元気に(どちらアレルギー疾患持ちですが、それは食事の問題じゃないです)すくすく育ち、どちらも少食で、そしてどちらもかわいいです。元気で笑顔ならOKです。


少しでも参考になれば幸いです。

32

2023年04月17日 00時25分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧