指名:おとらりんたろう, MD, PhD 先生

痰がよく出ます

30代女性

こんにちは
自分は小学生の頃から、痰が毎日のように出ます。
常に出るので特段おかしいと思っていなかったのですが、夫に指摘され他の人はこんなに痰がからまないのだと知りました。

痰と表現しましたが、平べったい大きな鼻くそのような塊で出ることもあり、
その塊は鼻と喉の間?のような場所(なんとなくその辺りな感じがするというだけで、本当の場所はわかりません)から剥がれる感覚で出てきます。
たぶんですが、臭い玉とは違います。

この症状は、耳鼻咽喉科に行ったら何か痰が出なくなったり、たまらなくなったり等の対処をしてもらえるものでしょうか?
もしも耳鼻咽喉科案件ではなかったら、どの科が適切かお教えいただきますとありがたいです。

説明が下手ですみません。
よろしくお願いします。

回答済み

耳鼻咽喉科

ご質問ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。小学生の頃から鼻と喉の間から痰のような塊が痰の様に出る症状が続いている、ということですね。可能性として、慢性副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎もしくは慢性上咽頭炎を罹患している可能性があります。また、疾患と診断できるほどではないが、粘膜が乾燥しやすい体質の可能性もあります。


まず、痰が出てくると感じる部位についてですが、症状から推測しますと、鼻の奥の突き当りの壁の部分である上咽頭という部分である可能性が高いと思います。上咽頭は鼻の一番奥で、のどの粘膜に移行する部分です。組織的には咽頭扁桃といって、口蓋扁桃(扁桃腺のことです)の親戚であるリンパ組織が存在しています。鼻から入ってくるウイルス・細菌や異物に対する抗体を産生する役割があります。

痰と感じている物質についてですが、鼻水もしくは粘膜の分泌液が乾燥し、固まったものであろうと考えます。鼻水や分泌液はもともとはドロッとした粘液ですが、乾燥すると固まって痰のようになり、更に固まると鼻くそのような塊になります。上咽頭に付着した粘液が固まって鼻くそのようになって出てきたとすれば、相談者様の症状とも合致するように思います。


次に、この症状を起こしうる疾患について考えます。まず頻度的には慢性副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎の可能性が高いでしょう。鼻?と思われるかもしれませんが、実は鼻水は構造的に後ろに垂れるようになっています。特に夜間横になると顕著で、人は知らず知らずのうちに鼻水をたくさん飲んでいると言われています。この鼻水が、上咽頭の構造上奥に流れにくくなった場合、上咽頭にへばりついた分が鼻くそのように固まってしまうことがあります。鼻自体の疾患でない場合、慢性上咽頭炎という疾患の可能性があります。慢性上咽頭炎はまだ疾患概念がしっかり定まっていない病気で、原因や治療法はよくわかっていません。風邪の後などに炎症が遺残することで起こる場合があるとされています。また、その他の要因として、粘膜がもともと乾燥しやすい体質だと上咽頭に付着物が付きやすということもありえます。


対処法ですが、やはりまずは一度耳鼻咽喉科を受診し、鼻腔の疾患が無いかどうか診断を受けるのが良いでしょう。行うべき検査として、副鼻腔レントゲン、採血による特異的IgE検査を挙げます。更に必要があればCT検査を検討します。診断がつけば、それぞれ治療を行っていきましょう。例えば痰や分泌物の流れを良くする去痰薬や、アレルギーを抑える抗ヒスタミン薬、点鼻ステロイド薬が候補になるでしょう。


次に、診断に関わらずご自身でできる対処法として、気になるときに鼻洗浄をするという方法があります。鼻洗浄の器械として、アマゾンで購入可能なハナクリーンSという商品をおすすめします。これは毎日のケアというよりは、痰が付着して気になるときに洗い流すという方法で使っていただきたいです。温度と濃度を整えるのが重要で、付属のサーレという粉(食塩+ミントです)も一緒に購入をおすすめします。


以上回答させていただきます。この回答がお役に立てば光栄です。またわからない事があればいつでもご相談下さい。

2

2023年05月01日 10時22分


参考になりましたか?
ハートを贈りおとらりんたろう, MD, PhD先生を
サポートしよう!

耳鼻咽喉科専門医•指導医の音良林太郎@耳鼻咽喉科です。みみ、はな、のどの病気や、首の腫瘍など、気になることはなんでもご相談下さい。専門は耳科、聴覚ですが、めまい、鼻、頭頸部腫瘍、甲状腺なども扱います。
なるべく丁寧に、かつ医学的な根拠とともに解説することをモットーとしています。どうぞお気軽にご相談ください!

相談一覧