風邪からの滲出性中耳炎に患ってる場合の定期接種
10歳未満女性
こんばんは。ご指名でのご相談をいただき、ありがとうございます。
体調不良時の予防接種をどうするべきかというご相談ですね。
少し前から風邪症状があり、耳鼻科では滲出性中耳炎を起こしている状態だと指摘されたということですね。
乳幼児期は体調を崩すことがとても多いので、同じように悩まれている方は少なくありません。
結論としては、当日の体調を接種医師が確認して判断することになりますが、接種不適当者といって、接種が出来ないのは下記のパターンです。
① 明らかな発熱
② 重篤(重い)な急性疾患に罹患
③ 同じ薬剤へのアナフィラキシー歴
④ (MRワクチンの場合)接種時に妊娠していないこと
⑤ ケロイド体質のな場合
今回のお子さんの場合には、体調こそ悪いものの、接種不適当には当たらない場合がほとんどだと思います。
ご指摘いただいているように、乳幼児期は本当によく体調を崩します。元気になったところで接種しようと考えていると、気が付いたらまた体調を崩してしまったり、適切な期間を逃してしまう可能性もあります。そういった意味からも、ある程度の元気があれば、接種は可能と判断することが多いです。
現時点では少し体調が悪い段階でワクチンを接種しても効果や副反応に大きな影響はないと考えられています。
上記のため、基本的には予定通り接種されるクリニックに受診していただき、接種してもよいか改めてご確認いただく形をおすすめします。
回答としては、上記となります。ご参考になりましたら幸いです。早く体調が良くなるといいですね。お大事になさってください。
ありがとうございます!接種当日の体調をみて先生と相談してみたいと思います。
2023年05月02日 23時58分