指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

離乳食の小麦の進め方

10歳未満男性

いつもツイート拝見しています。
現在7ヶ月、離乳食中期です。
卵についてはこどアレ先生のツイートを参考に6ヶ月・卵黄から始め、そろそろ卵白に入ろうかなという頃ですが、今回は小麦の進め方について伺いたいです。

小麦についてはうどん・そうめん・パンなど小麦使用物が多いため、何をどのくらいから進めればいいのかで悩んでおります。
もし過去ツイやノート等で教えてくださっていたら申し訳ありませんが、その記事を再掲していただきたいです。
よろしくお願い致します。

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。7ヶ月のお子さん、離乳食の小麦の進め方について、「うどん・そうめん・パンなど小麦製品が多いが、何をどのくらいから進めれば良いのか?」のいうご質問でした。

小麦製品の進め方については、note記事としては書いておりません…。小麦タンパク質が少しややこしいのと小麦を使用した製品が多くて、書けてませんでした…。

今回は、うどん、パスタ、素麺、パンなどの主食としての小麦製品について書いておきます。他の食材と同様に、その製品に含有するタンパク質の量により、症状の起こりやすさが異なります。小麦製品の小麦タンパク量の目安としては「食物アレルギーの栄養食事指導の手引き2022」の29ページの表が参考になります↓

おおよそ、「うどん50g」と「素麺35g」「パスタ20g」「食パン14g」が同程度となります。よりリスクを減らして食べ進めるとすれば、小麦タンパク質の濃度が少ない「うどん」「素麺」「パスタ」「食パン」の順で試していくと良いということになります。もちろん、「うどんを10gずつ」増やすよりは「食パンを1gずつ増やす」方がリスクは低くなりますので、同じ量で増やす際のリスクの話をしております。より慎重に進めるとなると、「うどんを少しずつ」増やしながら食べ進めていくことになります。

全般的な食物アレルギーに配慮した離乳食の進め方については、そのままのタイトルの僕のnote、「食物アレルギーに配慮した離乳食の進め方のヒント」もご参考になるかと思います。

大雑把な内容ですが、以上となります。ご参考になれば幸いです。

6

2023年05月13日 22時55分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧