指名:相川晴(HAL) 先生

麻疹抗体価の基準について

30代女性

いつもTwitterやブログ等で情報発信してくださり、ありがとうございます。補完食の書籍含め、参考にしております。

麻疹の質問が多い中、質問してしまい、申し訳ありません。

麻疹の抗体価について、医療従事者でない一般人の基準はどのように考えれば良いのでしょうか?幼少期に2回接種済みでも、EIA法で6.9の場合、3回目を打つべきでしょうか?

以下、詳細です。

私は都内在住の30代前半で10ヶ月の子どもがおります。
麻疹発生の情報を得て、大変心配になったため、私の抗体検査を行ったところ、EIA法でのIgGが6.9でした。

検査上は陽性で安心したのですが、ネットで検索すると、医療従事者の方は16未満だと追加1回の接種が必要との情報が複数あり、不安になりました。
私は医療従事者ではありませんが、ワクチン未接種の0歳の子がいること、また、今すぐではないですが今後2人目も希望していることから、ブースター接種した方がいいのか悩んでいます。

なお、1歳半のときに麻疹ワクチン、18歳のときにMRワクチンを接種した記録が残っています。
また、10ヶ月の子どもの任意接種は悩んだものの、かかりつけ医の先生と相談し、1歳で打つことにしました。

先生のツイキュアでの回答を見ると、明確な基準はなく、2回接種していれば追加接種は不要、というのが回答になるのかな、とも思ったのですが、0歳の子どもがいる・今後妊娠を希望している、という状況だと考え方が変わるのかな、と思い、質問いたしました。
先生のブログで2017年のMRワクチン体験談も読ませていただき、当時先生も抗体価が4〜8であり追加接種したと拝見しました。状況が異なりますが、上記の場合での、先生のご意見をいただきたく存じます。

お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。twitterや本なども見てくださって嬉しいです。


さて、麻疹の予防接種歴は2回あり、麻疹の抗体価が6.9(EIA法)と追加接種をどうするかというご質問ですね。これは本当に難しいというか、私も質問をいただくたびにううむとうなっております。


他の質問も読んでくださっているようですし、ちょっとそこには書いていない細かい話を書いておこうと思います。


医療従事者向けの基準は「医療関係者のためのワクチンガイドライン第3版」が今一番新しいものになります。こちらでは、今すぐの予防接種は不要の基準がEIA法(IgG)が16.0とかなり高い値です。この基準だと、接種をしてもブースター効果がないレベルの抗体価がある値、つまり、ここにワクチンを接種しても無駄うちになるかもレベルの値なんですね。

さらに細かく言うと、感染自体を予防するレベルは32.0(!)なんですが、そこまでなくても発症(感染はしても症状が出ない、修飾麻疹を起こさない)予防ができれば十分なんですよね。その値が16.0。もう少し甘い基準で言うと12.0でほぼ発症予防ができそう。

で、4.0から8.0の間だと、少なくとも半数が発症予防レベル以下になるから追加接種が必要、8.0から12.0でもできれば追加接種が……という値になります。

が、ここまでガチガチに考える必要があるのは、患者さんと接触する可能性が高い&修飾麻疹もできれば避けたい医療従事者だから、なんですよね。そんな医療従事者ですら、「2回接種の記録があれば抗体価の測定の必要はない」ですし、もし基準を満たさない陽性でブースター接種をしたとしても、その後基準を満たす値まで繰り返し接種する必要はありません。(そして体験談にある通り私も追加接種はしましたが、その後抗体検査はしていません)


ただ、4.0から8.0の間にあれば、発症するとしてもおそらく修飾麻疹(症状が軽く、感染力も弱い)で、発症しない可能性もあります。病原体と戦うのは他所でも書きましたが、液性免疫(抗体)だけじゃなく細胞性免疫も関わってくるので、抗体の値だけでは完全には推し量れないんですね。

なので、大きな集団レベル(コミュニティとか国とか世界とか)で考えますと、感染リスクが高い状況(医療従事者など)でなければ追加接種は必要ないと思います。ただ、個人レベルになると、感染のリスク&ご家族へうつしたくない&妊娠を考えている等々いろいろと個々人の事情が関わってきますので、うーん、その状況であれば6.9なら追加接種もありかも、とも思うところです。が、ここらへんは基準ではなく、個人の考え方の部分になります。デメリットもあります(金銭的なものも含む接種の負担)。他の質問への回答や、上記のデータを参考に考えていただいて、かかりつけの先生と相談されるとよいかと思います。

もし接種した場合は、もうそれで十分だと思いますので、それ以降の検査や追加接種は不要になると考えられます(今後麻疹の世界的な流行状況によっては、新たな研究も加わり、ガイドラインが変更されることも考えられますが、現時点では不要です)。


といった回答でよろしかったでしょうか。

少しでも参考になれば幸いです。

(そしてお子さんが1歳になる時にはMRワクチンをお忘れなく!)


参考

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kansenshogakuzasshi/83/5/83_519/_pdf/-char/ja

http://www.kankyokansen.org/modules/publication/index.php?content_id=17

https://www.jstct.or.jp/uploads/files/guideline/04m_vaccination_ver01.pdf



11

2023年05月25日 00時46分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧