指名:相川晴(HAL) 先生

幼児食の量と砂糖の使用について

10歳未満女性

娘は現在1歳7ヶ月なのですが、幼児食は離乳食ほど厳密な決まりがないので、量がわからず困っています。

①食べられるなら、ご飯の量を多目にあげてしまって良いでしょうか
ご飯80g、野菜60g に加え、通常20gとされる納豆を1パック40g食べたり、
野菜60g、肉魚30gに加え、通常パン8枚切り1枚とされるところ、パン6枚切り1枚食べます。
完食してくれるのであれば、多めにあげてしまってよいのでしょうか。それとも、少ない量を与えるべきでしょうか。
(身長・体重共に成長曲線の標準より上の方で、1歳半検診等で特に指摘されたことはない健康児です)

②砂糖をどの程度与えて良いものかわからず、困っています。
保育園に行かせてないこともあり、保育園児がシロップ付けのフルーツ缶詰を食べた等の話を聞くと、バナナぐらいでしか甘みを与えていない私は、食事の楽しみやバリエーションを奪ってしまっているのではないか、と不安になっています。
一方で虫歯が懸念されることや、あまり甘い味付けを早すぎる段階で覚えるのも良くないと聞きますので、適度なバランスがよくわからず…。

先生のご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答済み

一般内科

ご質問ありがとうございます。


①幼児食も補完食(離乳食)もそうなのですが、目安はいくつかありますが、あくまで「目安」と思ってもらって大丈夫です。お子さん一人一人、体の大きさも活動量も違いますので、目安ぴったりがベストというわけではありません。お子さんの様子を見ながら増減してもらって全然問題ないですよ。

成長曲線もつけてらして素晴らしいです。少し大きめさんのようなので、食事も多めに必要になるかと思います。足りない様子があれば足してあげてください。あまりに体重ばかりが増える、成長曲線のラインをまたいでぐんぐん大きくなる、などがある場合はかかりつけの先生にご相談ください。

幼児食についてはこちらにも少し回答していますので、参考にされてください。

https://twicure.com/questions/825


②砂糖に関しては、食べなくて平気なら食べなくてOKです。大人もそうなんですけどね。さつまいも優しい甘さや、果物もとても美味しいですし、食事の楽しみとしては十分と思いますよ。

ただ、今後大きくなるとどうしても外食したり、パッケージングされたお菓子を補食として食べるタイミングが出てきたりという機会が出てくると思います。時間を決めてあげる、だらだら食べないなどの工夫をして、歯への影響を減らしてあげるとよいかなあと思います。

どうしても幼稚園など行き始めますと、甘いものも給食やおやつに出てくるようになります。その時に徐々に移行すればよいと思いますし、そのタイミングは遅いに越したことはない、と私は思いますよ。


ちなみに我が家も長女は甘いものを食べるタイミングは遅めにしようと心がけたんですが、次女は長女を見ているので、早い段階で甘いものに触れるようになってしまいましたね……なかなか、親の思い通りにはならないなあと感じております。


以上になります。少しでも参考になれば幸いです。


3

2023年06月01日 13時40分


参考になりましたか?
ハートを贈り相川晴(HAL)先生を
サポートしよう!

内科医なのですが、こちらでは補完食(離乳食)についてや、ネットなどの健康情報の疑問などに回答できたらと考えています。

私の実力不足により、お答えできない質問はキャンセルさせていただくことがあります。ご了承ください。
回答まで少しお時間をいただきます。ご了承ください。

ハート、ありがとうございます! お返事ができませんが、少しでもお役に立てたのであればこれ以上嬉しいことはありません。

相談一覧