指名:Dr.ニコ(小児歯科) 先生

10ヶ月のフッ素入り歯磨き粉について

10歳未満男性

いつも有益な情報をありがとうございます。
先日、10ヶ月の子を初めて歯医者に連れて行きました。
現在上下前歯が7本生えている状態です。
先生のTwitterで歯磨き粉のフッ素推奨濃度が上がったということを拝見していたので、970ppmのciチャイルドケアを使用し朝の離乳食後と夜寝る前2回歯磨きをしています。
歯医者では先生の診察と歯科衛生士さんに歯磨き指導とフッ素を塗っていただきました。
先生から前歯の一部が脱灰していると言われ、歯科衛生士さんには歯磨き粉のフッ素濃度はうがいが出来ない年齢なので500ppmを勧められ歯磨き粉を渡されました。
歯科衛生士さんに1000ppmまで濃度が上がったのでは?と聞いてみたら上記の答えが返ってきた形です。
(海外では高濃度のフッ素入り歯磨き粉を使用しているが日本は保守的とも言っていました)
そこで質問ですが、

・親としては脱灰から悪化させたくはないので虫歯予防効果のある濃度のものを使用してあげたいのですが、このまま970ppmの歯磨き粉を使用していってもいいのでしょうか?
・うがいできない場合ガーゼなどで拭き取ったほうがいいと見ましたが子が嫌がって拭き取れない場合は拭き取らなくても大丈夫なのでしょうか?
・1日3回歯磨きをする場合、2回はフッ素入り歯磨き粉を使用し残りの1回は何もつけずに歯磨きをしたほうがいいのか、それとも3回ともフッ素入りの歯磨き粉を使用してもいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

回答済み

歯科

ご質問ありがとうございます。10ヶ月のお子さん、歯医者さんに前歯が脱灰してると言われ、歯科衛生士さんにはうがいができないので500ppmFの歯磨き剤を勧められたとのことでのご相談ですね。

自分で得た情報と、かかりつけの歯科医院で言われたことに相違があり迷われてしまいますよね。惑わせてしまい申し訳ない限りです。


①このまま970ppmFの歯磨き剤を使用しても大丈夫?

質問者さんが見た情報は、今年に入って発信された4学会が推奨するフッ化物配合歯磨き剤の年齢別の濃度と量ですね。1)

こちらにはうがいができる、できないの記載は特になく、歯が生えてから2歳まででは900〜1000ppmFの濃度を米粒大使用すると書かれております。

歯科医師から前歯が脱灰していると診断されている状況を考慮すると、やはり推奨されている濃度と一致する、今ご使用されている歯磨き剤を継続していただくことが良いと私は考えます。しかし私も直接質問者さんのお子さんのお身体のことやお口を診察したわけではありませんので、今回歯科衛生士さんから低濃度のものを勧められたということですので、次回かかりつけの歯医者さんに行く時に、歯科医師に一度相談してみても良いかもしれません。


②歯磨きの後の拭き取りを嫌がってしまうが拭き取らなくても大丈夫?

歯磨き剤の条件として、飲むお薬ではないので原則的な使用方法として『使用後に飲み込まずに、口の外に出す』というのがあります。

しかし現実的にはうがいができないお子さんは口の外に吐き出すのは難しいですよね。

1)を見ると『使用後にティッシュなどで軽く拭き取っても良い』とされています。

ここは私見にもなりますが『拭き取っても良い』なので公の発信では上記に記載した歯磨き剤の条件から拭わなくてもいいよ!とは言えないところで、現実的な問題も考慮してこのような言い回しになっているのでないかと思います。よって拭き取る、に関してはできる範囲で構わないと考えます。


③1日3回、歯磨きをする場合は歯磨き剤を毎回使用しても良いのか?

1)の適切な量を守れていれば、 1000ppmFでお子さんの体重を7〜10kgとすると、上限量は7〜10回分で達すると計算できます 。3回使用しても1日の上限量には達しないので用法用量を正しく守って使用しましょう。


参考になりましたでしょうか?遠くからお子さんのお口の健康をお祈りしております。


1) 日本小児歯科学会他:「フッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法について」4学会(日本小児歯科学会・日本口腔衛生学会・日本歯科保存学会・日本老年歯科医学会)合同の提言

https://www.jspd.or.jp/recommendation/article22/

(2023.07.22アクセス)

8

2023年07月22日 12時07分


参考になりましたか?
ハートを贈りDr.ニコ(小児歯科)先生を
サポートしよう!

小児歯科専門医のニコと申します。お子さんの歯やお口のことで疑問があればどうぞご相談ください!

相談一覧