離乳食でのヨウ素の摂取量について
10歳未満男性
もうすぐ1歳2ヶ月になる子どもの離乳食についての相談です。
11ヶ月の後半から保育園に入園し、園の給食ではだいたい毎日お出汁の味メインの煮物が出ます。(完食しているようです)
入園当初は食が細く、園で長時間過ごすことになるので、お腹を空かせないためにもしっかり給食が食べられるよう、家庭でも給食と似たようなメニューで慣らしてみてはと給食の先生からもアドバイスがあり、夕食でも鰹と昆布の合わせ出汁で煮た野菜や肉魚+主食の組み合わせを基本にしています。
出汁の味が好きなようで、入園から2ヶ月半経ちますが夕食はほぼ毎日このメニューを続けてきたのですが、毎日昆布だしを摂取していることになり、ヨウ素の過剰摂取になっていないか不安になりました。
野菜から水分もでますし、炊いたあとの出汁まですべ飲ませているわけではありませんが、芋などぱさつくもののときは少し煮汁をかけたり、汁気多めにしてカレー粉を入れることもあるので、昼の給食の分も加味するとインターネットで検索して出てくる摂取目安(1日で大さじ1まで)を超えてしまっていることも多々あると思います。
特に合わせ出汁を薄めて使ったりもしていないので…
今のところ目立って発育不良や発達の気になるところなどはなく、保育園の洗礼を浴びて色々な感染症をもらってくるくらいですが、一度受診しておくべきでしょうか?
もしくは、今後こういう症状が出てきたら受診すべきという目安はありますでしょうか?
今さらかもしれませんが、今後は毎回合わせ出汁にするのではなく、かつおだしメインにしていこうとは思っています。
なお、昆布そのものを食べさせることはめったになく、月に1回か2回くらい、とろろ昆布をほんの少しご飯にのせてやったことがあるくらいです。
回答済み