産後うつについて

20代女性

九ヶ月男児(第一子)を育てています。
寝不足や育児の疲れで最近怒りやすくなったと感じていて、どうしたらよいか教えてください。

いまだに夜通し寝てくれず、少なくとも2回、多い時は1-2時間おきに起きて、添い乳か抱っこをしないと寝てくれません。

昼間も起きている時間が長くなってきて、ハイハイやつかまり立ちをするのでこちらも気が抜けません。

最近、寝ぐずりと夜間覚醒が頻回な日が続き、いよいよ限界で子がいるのに家具に当たってしまったり、「なんで寝てくれないの?!」と泣いている子に向かって怒鳴ってしまったり、夫に理不尽に当たったりしてしまいします。
夫は全然わかってくれないし(人の心のケアとかできないタイプです)、辛いです。

病院にかかるべきなのかもわからないのですが、心療内科や精神科はどの病院がいいのか素人は判断がつかず、お金もかかるし子供を連れての通院は難しいので…。

こういう時はどうすれば良いのでしょうか。
子供が可愛いけど、笑顔でいたいけど、難しくて。不甲斐なく、涙が出ます。夫とも協力できず、親になる資格がなかったのかなと思います。辛いです。

ご質問ありがとうございます。


9か月のお子様がいて、まとまった睡眠をとってくれない、日中も動くことが多くて気が抜けない、涙が出てくるというご相談ですね。


とても大変な中ご相談くださりありがとうございます。


まずは地域の子育て支援センターに助けを求めて下さい。

近くにありますか?


子育て支援センター内で子供が遊べるようなところがあれば、日中そこに連れて行くと、係の人が遊びを手伝ってくれたり、相談にも乗ってくれます。


私は生後半年の双子がいますが、休みの日に日中一人で見なければいけない時は、なるべく子育て支援センターに遊びに行くようにしています。

すると支援の方が相談に乗ってくれたり、ミルクを片方にあげている間抱っこしてくれたりして、とても助かっており、生活の一部に子育て支援センターがあります。



また自治体のシッターサービスなどを使うのもいいでしょう。

(助成はあると思いますがお金は1時間1000円とかかかってしまうと思います)。


他には、ファミリーサポートなどに一時的に預けるのもいいと思います。ファミリーサポートの方が1時間数百円と値段は安いはずです。


ご相談内容をみて、明らかにご質問者様の休息が必要だと考えます。


精神科や産婦人科をかかるのももちろんいいのですが、ご質問者様に対しての治療薬やアドバイスがあるだけで、具体的にいまの生活に必要な休息をとらせてくれる訳ではありません。

(休息がとれるようになって、受診できるようになったら是非受診をされることをお勧めしますが)まずは地域に相談、休息が大事です。


市役所、区役所、保健所、いまは自治体のウェブサイトがありますね。

そこから子育て関連を取り扱っている部署がありますので、まずはそちらに問い合わせるか、直接子育て支援センターに行かれることをお勧めします。


旦那様には何度言っても協力してくれないのであれば、子育て支援センターの保健師さんなどから強めに言ってもらうこともできます。


病院受診はハードルが高い上に予約なども必要だったり子連れが難しいと思うので、まずは地域に相談、そこから必要があれば受診の案内をしてくれるでしょう。


また必要時は受診時に付き添ってくれることも可能だと思いますよ。


どうか、自治体を頼ってすこしでも休息ができることをお祈りしています。


また何かありましたらご相談くださいね。

6

2023年08月03日 09時35分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

YouTuber、産婦人科専門医、指導医、がん治療認定医、性教育認定講師です。生理、更年期、癌、セックス、婦人科形成手術、なんでもご相談ください。
【質問時】婦人科検診歴(子宮頸癌検診、エコー、性感染症などの時期と結果)、現在の使用薬の種類、量をご記載下さい。

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ

相談一覧