娘へのADHDの遺伝確率と受診のタイミングについて
10歳未満女性
不安があり、またこちらのスペースをお借りいたします。
私は2歳半の娘の母親です。
幼少期からの特性が日常生活に影響するほど強く、最近になりADHDの診断を受けました。
(前回質問時はまだADHDの診断は降りていなかったのですが質問後に診断がおりました。アドバイス通り妊娠検討していることも伝えた結果、依存性が低いストラテラ処方となり困りごとも少しずつ解決して精神的にも落ち着きました。ありがとうございました)
そこでふと、
娘の様子が自分にそっくりなことが気になりました。
保育園でお友達とはいれるけれど、1人になった時は自分のスペースに誰も入れたくないこと、
入るとすごく嫌がって手を出したり癇癪してしまうこと、
一つのおもちゃでなかなか集中できない、
他に気になることがあるとおやつも食べずそちらに行ってしまう
周りをものすごく気にして良く言えば気がつく子、そうでなければ周りに対して繊細なところが特に気になっています。
落ち着きはもちろんなく、保育園から帰ってきてもずっと踊ったりあれこれ興味を示して走りまくってます。
私も友達付き合いができないわけではなかったのですが、苦痛だった記憶が根強くあり保育園など騒がしいと1人で過ごしたくなっておりました。
普通ならば子供だし、誰でもあること、と気にならないのかもしれませんが、
自分が発達障害なのにそうだと気付かれず今まで辛いこともたくさんあったので、
娘に困りごとがあれば早く療育に繋げて困り事が少なく二次障害もなく幸せに生きてほしいと思ってしまいます。
夫とADHDの遺伝率なども調べましたが、50%くらいだったり、はたまた70%くらいだったりではっきりわかりません.また調べていくと障害者が子を産むなと言うようなものも出てくるので調べるのをやめてしまった経緯もあります。
娘の受診も杞憂なら検査でお医者さんや娘の時間を使うのも悪いし、気にしすぎだと嫌がられないものかと不安もあります。
具体的にどのような行動が見られたら検査を受けるべきでしょうか。
言語など知的な遅れが今のところなければ心配ないのでしょうか。
娘はやはりADHDである確率が他の子より高いのでしょうか。
不安からの質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。