第二子について
30代女性
35歳です。第二子について。
子宮内膜症、チョコレート嚢胞(両方)のため
33歳で採卵し、顕微授精で体外受精をしました。
移植したその日に発熱し、抗生剤で治ったものの、1週間後に腹痛、発熱の為、入院、卵巣の穿刺で症状が治りました。原因は正直不明だそうです。
出産の際、胎盤が癒着し大量出血、胎盤遺残となり、UAE後、ある程度の胎盤が取り出され、今は自然に消えていきました。
出産後は、ありがたいことに、両方のチョコレート嚢胞は2センチ以下、子宮内膜もよい状態となりました。
第二子が欲しいと思いつつも、出産の時の大量出血が忘れられず不安でありつつ二人目が欲しいことも事実です。
凍結している受精卵はまだいくつか残っています。
①凍結期間も長いと卵子の質が落ちるとも聞きましたが本当でしょうか。(1年半経ちます)
②その際、胚評価を参考にした方がいいのか、何日目の胚盤胞かを参考にした方がいいなどはありますか。
③ もし、移植となった場合、移植した際に発熱の可能性はありますか。過去にこのような事例はありますか。
不妊治療の病院では、かなり軽く流されてしまいました。
④第一子の体外受精の際にルトラールやエストラーナテープを使っていましたが、
今回このような事があって、他の補充方法になる可能性はありますか。
ぜひ先生のご意見も参考にさせていただきたいです。質問をたくさんし、申し訳ありません。よろしくお願いします。
回答済み