相談回答詳細

指名:高橋怜奈/産婦人科医YouTuber 先生

お薬の服用について

20代女性

不正出血、生理不順がありプラノバールを10日間処方していただきました。初めて婦人科のお薬を飲むのですが生理不順が解消されればお薬は飲まなくなるのでしょうか。
処方していただいた先生に聞けず、またお薬をずっと飲み続けないといけないのか不安になってしまいもしお分かりになれば教えていただきたいです。

回答済み

産婦人科

ご質問ありがとうございます。


月経不順があってプラノバールを処方されたが、不順が解決したら飲まなくてもいいのかというご相談ですね。


月経不順がそのあと解消されれば服用する必要はないでしょう。


もしその後も月経不順が続き、さらに今現在妊娠のご希望がないようであれば、低用量ピルなどのホルモン治療をしたほうが望ましいでしょう。


プラノバールは中用量ピルで、一時的に月経調整をする薬で、継続的に服用するピルとはまた違います。


低用量ピルの服用で、子宮内膜症や卵巣癌、子宮体癌のリスク低下にもつながりますので、ピルを服用すること自体を不安に思う必要はありません。

少なくともプラノバールは今回の服用が終われば一旦終了になるでしょう。


ご参考になれば幸いです。

また何かご不安なことがありましたらいつでもご相談くださいね。

1

2023年09月19日 19時54分


参考になりましたか?
ハートを贈り高橋怜奈/産婦人科医YouTuber先生を
サポートしよう!

産婦人科医の高橋怜奈です。 <br>YouTubeで産婦人科関連の動画をあげています。 <br>産婦人科専門医、がん治療認定医、性教育認定講師です。 <br>生理に関すること、更年期に関する事、癌に関する事、セックスに関する事、婦人科形成手術に関する事、なんでもご相談ください。 <br> <br>YouTube <a href="https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ" target="_blank" class="underline">https://www.youtube.com/channel/UCVR9XnYBIQ4OlGmFPUNGGVQ</a>

相談一覧