指名:=Dr. NK=子どもの心の相談室 先生

外出先でのASD児のトイレについて

10歳未満男性

極軽度のASDと境界知能の4歳児の外出先でのトイレについてです。

家、保育園でのトイレは1人で行けるほどまったく問題がないのですが、ここ半年で急に外出先のトイレに入ることがダメになってしまいました。

入ろうとした瞬間に大泣き、パニック状態で、外出時間が長くどうしてもトイレをさせなければならない場合は、半ば押さえつけるような感じでトイレをさせてましたが、むしろ悪循環になっているような気がしています。

おむつからパンツに移行できたのも、4才になってからやっとだったので、日中は出来る限りおむつに戻したくなかったのですが、こうなってくると外出時間が長い場合はおむつにした方がいいでしょうか。

ただ、おむつにしたとしても親がトイレに行く場合やおむつ交換で、トイレに行くこと自体を完全にやめることは難しいので、どうしたものかと判断に迷っています。

長々と申し訳ありませんが、もしアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

回答済み

小児科

【ASD・境界知能の4歳のお子さんの外出時のトイレに関するご相談】

ご指名で相談していただき, ありがとうございます.


お子さんを連れての外出時で, 尚且つお子さんも尿意や便意を感じている時, お子さんもお母さんも余裕がない状況なのかもしれません.


そのような状況で慣れない外出先のトイレを使うことで,

お子さんもパニック発作が起きてしまうのだと思います.


おそらく, 家以外のトイレ自体が, お子さんがパニックを起こす原因になってしまっているのだと思います.

お子さんの意思ではなく, 条件反射的に脳が反応してパニックが起きているのだと思います.


まずは, この条件反射が起きないようにしていく必要があります.


・尿意や便意がないときにトイレに行ってパニックを起こさない.

・お母さんがトイレに行く時について行ってパニックを起こさない

・トイレでおしっこをする(失敗してもいい)

・トイレでおしっこを成功する


このように少しずつ, 一つずつ成功体験を増やして, パニックにならない状況を作っていくことが大事だと思います.数ヶ月かかるかもしれませんが, 時間をかけたほうがいいと思います.

事前に「今日はトイレでおしっこをしなくていい・行くだけでいいよ」と言葉で伝えることも必要です.

ステップが進むまでは失敗やパニックを起こさないことを優先して, おむつを使うのもありだと思います.


少しでも参考になれば幸いです🍀

1

2023年10月21日 17時42分


参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!

専門は
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.

【公認心理師】の資格も保有してます.

3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.

気軽にご相談ください☆

相談一覧