手術うけたくない
10代女性
泌尿器科の病気で手術をする事になりました。人工膀胱になるそうです。人工膀胱になるのが嫌で辛いです。人工膀胱になるくらいなら生きたくないです。救急医師の父親に手術受けないと言ったら怒られ、泣かれました。命さえあればいい、生きていてほしい。と言われました。人工膀胱になったら父親に迷惑かけるし、辛いです。私は生きる資格あるのでしょうか?もしも先生の家族が人工膀胱になってしまっても生きていてほしいですか?失礼な質問になっていたら申し訳ありません。とにかく辛いです。
指名:=Dr. NK=子どもの心の相談室 先生
10代女性
泌尿器科の病気で手術をする事になりました。人工膀胱になるそうです。人工膀胱になるのが嫌で辛いです。人工膀胱になるくらいなら生きたくないです。救急医師の父親に手術受けないと言ったら怒られ、泣かれました。命さえあればいい、生きていてほしい。と言われました。人工膀胱になったら父親に迷惑かけるし、辛いです。私は生きる資格あるのでしょうか?もしも先生の家族が人工膀胱になってしまっても生きていてほしいですか?失礼な質問になっていたら申し訳ありません。とにかく辛いです。
【10代で人工膀胱になる自分は、生きている資格があるのか・家族は自分に生きていて欲しいか?】
このような大切な質問の回答者に、僕を選んでくれてありがとうございます。
丁寧に、そして心を込めてお答えしたいと思います。
まず、何よりよく質問してくださいました。
質問する時には、不安も悩みもあって、質問すること自体にたくさんの勇気が必要だったのではないかと思います。
失礼なんかじゃありません、今回のような大切で苦しい質問にこそ、僕は応えたいと思っているのです。
ではここから、具体的な内容についてお答えしたいと思います。
まず、<家族は人工膀胱になった自分に生きていて欲しいのか>についてです。
『生きていて欲しいです』
お父さんが救急医であることはおそらく、あまり関係ないように思います。
医師だからではなく、父親として、なんの迷いもなくそう思うのです。
親であればこそ、我が子には『生きていてほしい』、そう強く思います。
人工膀胱になったとしても、一緒に話せます・一緒に過ごせます。
そのことは何一つ変わらないのです。
そのことを忘れないでほしい、そうお伝えしたいです。
お父さんが怒った理由は、お父さん自身も苦しいからなのだと思います。
我が子が病気になってしまったこと、病気から子どもを守れなかったこと、目の前で我が子が苦しんでいること、そのことで、ご自分を責めていらっしゃるのかもしれません。
医師として病気の知識があるからこそ、尚更、その気持ちは高まるように思います。僕も医師なので、自分の子どもが相談者さんと同じ状況だったら、とても苦しいです。
だからこそ、お父さんの気持ちが溢れ出て、怒ってしまうし、涙が溢れてしまう。
相談者さんから見れば、自分がお父さんを苦しめているように感じてしまうかもしれません。実際にはお父さんを苦しめているのは、相談者さんの”病気”です。
「自分がお父さんを苦しめている」、そう誤解しないでほしい、お父さんのためにもそうお伝えしたいです。
次に<生きている資格はあるのか?>について
人工膀胱になることで、毎日が大変になるかもしれない、これは事実だと思います。
『きっと大丈夫ですよ』、そんな気休めを言うつもりはありません。
人工膀胱になったら、自分の人生はどうなってしまうんだろう?人の助けが必要で、人に迷惑をかけるばかりなんじゃないか?、私は神様に見捨てられたんじゃないか?
そんな不安•将来を見通せない苦しさが、相談者さんの心の中に『私は生きている意味がないんじゃないか』という気持ちを生み出しているのではないかと想像します。
確かに不自由になることはあると思います。
でも、変わらないこと•制限されないこともあるはずです。
そのことを見失わないで欲しいし、お伝えしたいです。
生きる資格は何一つ侵害されていません。
そのことは断言したいと思います。
最後に、
これは完全に僕の想像ですが、
相談者さんは、僕に背中を押して欲しかったのではないでしょうか?
『この人なら分かってくれるんじゃないか?』、『相談したら自分の苦しさを解決できるのではないか?』
『生きていく勇気、手術を受ける勇気をもらえるんじゃないか?』
そんな気がするんです。
理想論を振りかざすつもりはありません。
生きていくことは大変だし、病気を抱えて生きていくことは、さらに大変だと思います。
病気を抱える人を平気で傷つける人がいるのも事実です。
でもね、全員がそうじゃないんです。
僕のように、あなたの質問に心を動かされ、心から応えたい、そう感じる人も、確かにいるんです。
あなたのお父さんもそうです。
あなたを応援しているし、僕はあなたのお父さんを応援します。
またいつでも、相談してください、
今回、勇気を出して相談してくださったこと、回答内容、僕が忘れることはありません。
今回の回答が、あなたとあなたのことを想うご家族の苦しみを和らげ、勇気を与え、これからの人生を応援することに繋がったら、とても嬉しいです。
心から応援しています🍀
Dr.NK
このように温かい回答をいただけて、相談者の方はどんなに心強かったことでしょう。幸せな人生を送られることを心から願います。
娘(成人)が精神疾患で病んでいるのですが、先生のような温かいドクターと出会えたら救われるのかも…と思います。自分のことでごめんなさい。
2023年11月11日 07時45分
10歳未満
赤ちゃんは足の裏で体温コントロールしているため、靴下を履かせるべきでない、とどこかで読みました。そこで、今まで靴を履く時以外は、基本的には靴下を履かせてこなかったのですが、ふと2点疑問を抱...
19
10歳未満
いつもTwitterを参考にさせていただいております。
もうすぐ4歳になる娘がおります。
まだそばを食べさせたことがありません。
1歳の頃から平日は保育園に通っておりますので、「初めての...
63
20代
お恥ずかしいのですが、自慰行為後に出血することがあり不安になり質問させていただきました。
膣内に何か入れたり触ったりはせず、外側のみを触っています。
ほぼ毎回出血して、少ないときもあれ...
24
10歳未満
いつも勉強になるポストありがとうございます。
最近離乳食を開始しました。
エプロンやワセリンを使用してますが食材が口回りや手についてしまうこともあり食物アレルギー発症に...
6
10歳未満
11月に2歳になった息子が離乳食時に卵黄を食べたところ2回続けて嘔吐しました。
その後、血液検査で陽性が出た為、1歳前から卵アレルギーと診断されました。
その後、負荷試験にて卵黄も卵白も食...
2
10歳未満
生後3ヵ月の子供を経済的な事情により4月から保育園に預け始めました。
母親が食物アレルギー(乳、卵、大豆)と口腔アレルギー症候群持ちです。
保湿を欠かすと肌が荒れやすく、アレルギー...
7
10歳未満
いつもポスト拝見しています。
ためになるポストありがとうございます。
11月で2歳になる息子についての相談です。
9月中旬にインフルエンザAと診断されました。
例年ならばインフルエンザ...
16
10歳未満
6歳の息子についてです。1歳の時に熱性けいれんを起こしています。鼻詰まりとたんがひどくセチリジンとモンテルカストを一年近く服用していますが、最近抗ヒスタミン剤は熱性けいれんの既往歴のある人...
3
10歳未満
いつもさまざまな発信をしてくださりありがとうございます。
離乳食初期の食材についてご相談させてください。
現在6ヶ月の子供のたんぱく質として、ベビーフードの魚のすり身を使用しようと...
28
20代
デリケートゾーンの拭き方については以前高橋先生の書かれた記事等で学ばせていただきました。
尿を拭く際についてはこすらないように拭くということは分かったのですが、おりものが多くて1回でなか...
2
30代
妊娠6ヶ月の妊婦です。
好物だったでしょ、とイタリア産のカラスミを一腹頂いたのですが、リステリア菌が気になります。
頂いたカラスミは塩分相当量が100gあたり3.6gほどしかありません。
...
12
30代
はじめまして。
現在30代前半で、昨年出産した一児の母です。
妊娠中に色々と調べる中で、マザーキラーと呼ばれる子宮頸がんに大変不安と恐怖を持ち、HPVワクチンの接種を考え始めました。
ご...
2
10歳未満
5ヶ月に離乳食を開始し、6ヶ月に入って卵黄のアレルギーチェックを始めようとしたところ子どもが2度軽い風邪(鼻水のみ熱なし)をひいてしまい、スタートが遅れてしまっています。
現在6ヶ月半をす...
1
10歳未満
いつも参考にさせていただいております。
質問したかたとは違う者ですが、先日のそばアレルギーについてのご回答が大変参考になり、我が家でも3歳の子供に少しずつ食べさせています。
そこで気に...
19
10歳未満
年長の子がコロナワクチン接種翌日に発熱し、溶連菌の検査で陽性となりました。
接種は夕方で、接種直前の体温は37.2度(平熱36.9度)、声が若干かすれてはいたものの咳などなく食欲も普通に...
2
10歳未満
2歳の娘がいます。
Instagramで、小さな子どもに納豆を食べさせるのは良くないという投稿を複数見かけました。
ポリフェノール(イソフラボン?)が遺伝子にどうとか…。
離乳食の頃...
20代
デリケートゾーンの洗い方について以前質問させていただいたものです。
その際に大陰唇と小陰唇の間の私がおりものだと思っていたものは恥垢ではないかとご回答をいただきました。
デリケートゾーン...
2
10歳未満
今月1歳の娘がおります。これまで完母で食後と寝かしつけ時に授乳をしてきましたが、離乳食が進み、昼食後の授乳がなくてももつようになってきました。
これまで授乳が水分補給代わりだったもので、恥...
6
10歳未満
生後10ヶ月の男の子の母です。生後8ヶ月ごろから両足と手首に添付写真のような湿疹ができるようになりました。痒がる様子はなく、湿疹のみです。他の部位には全く出ておらず、突発性湿疹などの発熱な...
20代
このような質問お恥ずかしいのですが風邪を引いた時の自慰行為などは身体に悪影響を及ぼすのでしょうか?ネットですと色々な情報が出てて分かりません。
現在は喉の痛みがあります。
熱は本日は出...