指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

MRワクチンの自費接種について

10歳未満男性

Xで麻疹の怖さや1歳前のMR自費接種について知りました。
ただ2ヶ月程前(現在は9ヶ月)かかりつけ小児科で自費接種について尋ねたところ「今は打てない。1歳になったら早めに打って」とのことでした。
打てない理由の説明はなかったのですが、当時は私も「自費接種は特殊なことなんだ」と納得しました。
ただ時々国内でも発生情報を見掛けるのでご質問させてください。

①親の心配や以下の我が家の状況だけでは自費接種を行う理由にならず、地域での流行などが前提になるのでしょうか?

・両親が首都圏主要駅を毎日利用
・1歳前に保育園入園
・両親は二度接種済だが時々会う祖父母は未接種
・両親に本当に抗体あるか不明(母の私は風疹は不十分で麻疹は未検査)

②Xやネットを見てると自費接種に慎重な医師もやはりおられるようでした。医師個人の考えの差なのでしょうか。
1歳以上と比べ安全性が未確立だったり、万が一感染者と接触しても緊急接種で対処可能(違ったらすみません)だからですか?

③定期接種で打つ場合、MRに加えて1歳で打てるワクチン計5本(おたふく含)を全て同時接種したら子どもの心身に与える負担は大きいですか?

④近隣に小児科は少なく過去風邪のとき丁寧に診てもらったので、かかりつけには今後も通院したいです。
他の小児科で1歳までに自費接種するのは可能なら控えるべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。

回答済み

小児科

MRワクチンの自費接種について、ご指名でのご相談ありがとうございます。生後9ヶ月のお子さん、MRワクチン関連で幾つか質問を頂きましたので、それぞれお答えしていきます。

①生後6ヶ月頃(3ヶ月前)、かかりつけ小児科で自費接種について尋ねると「今は打てない。1歳になったら早めに打って」とのことでした。打てない理由の説明は無かった、親の心配や我が家の状況(両親が首都圏主要駅を毎日利用、1歳前に入園、両親は2回接種済・時々会う祖父母は未接種)では自費接種を行う理由にはならず、地域での流行などが前提になるのか?

→お書き頂いたご家族の状況(=首都圏主要駅を毎日利用・1歳前に入園・祖父母が未接種)であればご心配になられるのはもっともかと思われますし、感染のリスクは上がる因子ではあろうかとは思います。ただ、やはり近隣や地域での流行が一番の接種理由になろうかと思います。任意接種ですので、接種してはいけない訳ではありませんが、接種の必要性を考えた場合にそういう考えになろうかと思います。前回よりお子さんの月齢も進み、最近麻疹の発生もありますので、再度かかりつけの先生にお尋ねになられても良いかと思います。


②自費接種に慎重になる理由はあるのか?(1歳以上と比べ安全性が未確立だったり感染者と接触しても緊急接種で対処可能だからか?)

→特に医学的なデメリットはありませんので、コストの問題、痛みや受診の手間、そもそもの接種の必要性の高低などもあろうかと思います。


③定期接種で打つ場合、MRに加えて1歳で打てるワクチン計5本(おたふく含む)を全て同時接種したら子どもの心身に与える負担は大きいか?

→1回に5本はつらいかとは思いますが、受診回数を減らしたい場合には選択肢の一つになろうかと思います。僕は普段1回に4本までにしてます。


④近隣に小児科は少なく、過去に受診した時は丁寧に診てもらったのでかかりつけには今後も通院したい、他の小児科で1歳までに自費接種するのは控えるべきか?

→再度信頼出来るかかりつけの先生にご相談ください。おそらく客観的にお子さんにとってどちらが良いかをご判断されているかと思います。僕としては、今後のこともありfますし、信頼出来るかかりつけの先生のご判断の指示に従われると良いかと思います。

僕からの回答は以上となります。ご参考になれば幸いです。

10

2024年03月02日 22時23分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧