指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

兄弟がピーナッツアレルギーの場合の対応について

10歳未満女性

昨日4歳男児のピーナッツアレルギーについて質問させていただいた者です。
連日の質問になってしまい申し訳ありません。

2歳女児の妹がおります。
アトピー性皮膚炎を治療中です。
まだピーナッツは食べたことがありません。

兄がピーナツアレルギーため、食べさせるのが怖いです。
しかし、食べれるのかどうかわからないと、除去すべきなのか判断できません。

この場合、どのように対応すればよろしいのでしょうか。

回答済み

小児科

兄弟がピーナッツアレルギーの場合の対応について、ご指名でのご相談ありがとうございます。2歳のお子さん、「兄がピーナッツアレルギー、本人はアトピー性皮膚炎で治療中、ピーナッツ未摂取、ピーナッツの摂取どうしたら良いか?」というご質問でした。

先のご質問「ピーナッツアレルギーの子供の今後の対応について」と同じ親御さんのようで、追加のご質問ありがとうございます。まずはお兄ちゃんの主治医を見つけて頂き、その先生に妹さんのこともご相談されると良いかと思います…が、ご参考までに僕の考えも書いておきます。

まず、一切食べない(完全除去)よりは「少しずつでも食べていた方がアレルギー発症の予防になる可能性が高いこと」「食べられる食材を除去する手間や精神的負担、食生活の幅が狭くなる」などの問題もあり、ご兄弟がアレルギーだからと言って一切食べる前に除去することはお勧め出来ません。ただ、そうは言っても「食べさせるのが怖い」というお気持ちは重々理解出来ます。出来ればアレルギーが発症しないようにより小さいうちから食べ進めたいところですが、コツとしては極々少量から少しずつ増やしながら確認することでひどいアレルギ-症状が出る可能性は下がります。ただ、小さいお子さんだと軽微なアレルギー症状(=口の中の違和感や軽い蕁麻疹、軽い腹痛や嘔気など)をご自身で訴え難いというデメリットもあります。もう一つのデメリットは、アレルギー食材を家庭内に持ち込むことで誤食のリスクが出るということもあります。そのメリット(予防)とデメリットを天秤にかけてどうするかご検討頂くと良いかとは思いますが、ずっと食べないということは避けて頂きたいかと思いますので、現実的な方法としては「今から少しずつ極々少量から食べ進める(あるいは主治医と相談して参考のために事前にピーナッツのコンポーネント(Arah2)のIgE検査をしてから開始する)」か「もう少し大きくなって症状を訴えられるようになってから試してみる(同様に事前の検査を相談してからでも良いかも知れません)」のいずれかになろうかと思います。個人的には、可能であればアレルギー発症の予防のためにも極々少量からtryして欲しいと思いますが、僕では実際にお子さんに対して事前のアレルギー検査をしたりアレルギー症状が出た際の対応が出来ませんので、主治医の先生、ご家族ともよくご相談されてどうされるかお決め頂くと良いかと思います。

0

2024年03月26日 13時18分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧