1歳児、水を飲むとむせてしまう

10歳未満男性

1歳2ヶ月の子どもがいますがコップで水や麦茶を飲むとよく咳き込んでしまいます。

10口飲んだとしたら4口は水を飲み込んだ直後にケホケホッとなります。

家庭では湯呑みのような形をしてる小さなおちょこ、保育園ではこども用コップを使ってますが、むせてしまうのは家庭でも園でも同じです。哺乳瓶は完全に卒業して2ヶ月ほど経ちます。

汁物をスプーンで与えても毎回ではありませんが時々むせます。お椀やお皿に直接口をつけて味噌汁やスープを飲むときはなぜかむせません。

ちなみにコップはまだ自分で持てないのでつねに親や保育士さんが手を添えてます。

喉が乾いててグビグビと勢いよく飲んだ時はむせない時が多いように見えるので、普段は飲み込む力に対して水を多く口に含みすぎるからむせるのでは?と親としては推測してます。

なのでコップを傾けすぎないようにいつも気をつけてますが、それでもたまに咳き込みます。

嚥下能力や口腔機能に問題ないか不安です。(これまで乳幼児健診や歯科検診で異常を指摘されたことはありません)

離乳食は年齢相応の硬さと量を問題なく食べられてます。

この年齢で水をむせてしまうのは受診を検討するレベルで問題でしょうか?

また受診か必要なら小児科、小児歯科、耳鼻咽喉科、どちらになりますか?

よろしくお願いいたします。

回答済み

小児科

こんばんは。ご相談いただき、ありがとうございます。

「1歳2ヶ月の子が水や麦茶をコップで飲むとむせてしまうことが多い。スプーンでも時々むせてしまうが、スープなどをお椀から飲むときにはむせることはない。保育園でも同じ様子であり、口の機能に問題がないか心配。離乳食は年齢相応のものを食べられているが、この年齢でむせてしまうのは受診を考えた方が良いか。」というご相談ですね。


かなり暑くなってきておりますので、水や麦茶を飲む機会も多く、むせてしまうのが気になってしまうお気持ちはよくわかります。


1歳2ヶ月ですとまだ飲み込む技術が完全には成熟していないため、一般的にむせてしまうこと自体はそれほど珍しいことではないように思われます。哺乳瓶から飲む場合や食事をする場合とは、機能・技術に少し違いがあり、むせなくなるには成長が必要なことも少なくありません。

また、保育園では風邪を引いてしまうことも少なくありませんので、風邪の一環として鼻水や喉の違和感などから気道の敏感さが残ってしまい、冷たい飲み物を飲むとむせてしまうというようなこともありえます。

少なくとも現時点で年齢相応も離乳食が食べられているようでしたら飲み込みの機能に問題がある可能性はあまり高くないように感じます。


ただ、実際にむせている状況を観察しているわけではないため、現状のむせ方が異常かどうかというのは判断が難しいのが正直なところです。

まずは、保育士さんに他の小さなお子さんと比べてむせの感じ、程度、頻度などがどう感じているかを聞いてみていただき、保育士さんも気になっている状況のようでしたら、一度小児科でご相談いただくことをお勧めします。

もし、小児科に受診する場合には一度むせている様子の動画などを残していただき、その動画をもとに飲み方やむせ方の具合を確認してみていただくと良いように思われます。


もちろん小児歯科や耳鼻咽喉科でも評価してくれるものと思いますし、むしろより専門性が高い場合もあります。ただ、お子さんの飲み込みの機能はお子さんの発達段階などを参考にして異常かどうか評価する必要があるため、まずはかかりつけの小児科でご相談いただくことがお勧めです。


回答としては上記となります。

ご参考になりましたら幸いです。

2

2024年07月29日 00時06分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧