水ぼうそうの予防接種スケジュールについて

10歳未満男性

現在1歳3ヶ月の子どもの予防接種についてご相談させてください。

1歳のうちに打つ必要がある予防接種の残りは、水ぼうそう2回目と四種混合4回目のみです。

水ぼうそうについて1回目と2回目のあいだは最低3ヶ月、標準的には6ヶ月〜12ヶ月開けると知りました。

1歳0ヶ月(2024年5月)で水ぼうそう1回目を済ませてるので来月になったら2回目を…と考えてたのですが、そうすると1回目から4ヶ月しか開かないので、1回目から6ヶ月経過してから打つか悩んでます。

水ぼうそうの1回目と2回目の間隔が4ヶ月では最大限の効果を得るためには不十分でしょうか?1回目は済ませてて最低限の免疫はついてるので2回目は可能な限り6ヶ月開けるべきですか?

保育園に通っており、今後もしも園で水ぼうそうが流行ったら心配なので、早く2回目を済ませたい気持ちもあります。

ちなみに水ぼうそう2回目接種と同時に四種混合4回目も打ちたいと考えてます。(四種混合3回目は2023年9月でした)

ご助言をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

回答済み

小児科

こんばんは。ご相談いただき、ありがとうございます。


水ぼうそうワクチンの1回目と2回目の接種間隔についてどう考えるかというご相談ですね。


まず、ご指摘いただいているように水ぼうそうワクチンの接種間隔は最短で3か月、一般的には6か月くらいという認識で間違いありません。


3か月か6か月で効果の違いというのは正直なところほとんどないものかと思いますので、感染にご不安がある場合には3-4か月で接種していただいてもかまいません。

ただ、保育園では同年代のお子さん中心で過ごすため、少なくとも1回はワクチンを接種している子がほとんどであり、感染するリスクはそれほど高くないというのも事実です。

実際に最近の感染状況としては、接種が出来ていなかった年代や大人が中心になってきており、特に5歳未満のお子さんが水ぼうそうにかかるということはかなり減っています。

そのため、1回の接種では十分とは言えませんが、1回接種できていれば1〜2か月でも早く接種する必要性もあまりないようには考えます。ただ、「接種歴のないきょうだいや親戚の子が近くにいる場合」は少しリスクが上がるため、注意が必要です。


実は水ぼうそうワクチンの接種間隔は国によっても異なり、例えばアメリカでは1回目は1歳ですが、2回目は4〜6歳に接種します。これはMR(アメリカではMMR)ワクチンと同じ間隔です。日本やドイツなどの間隔が短めであっても、感染リスクが生活環境やワクチン接種率など様々な理由で変わってくるため、その地域でのおすすめに準じて対応していただくことが大切です。


上記のため、ご不安や感染リスクがある場合には3-4か月と少しはやめに接種していただいて良いかと思いますが、6か月くらいでも問題はないようには考えています。よろしければ、かかりつけの先生ともご相談いただき、安心・納得できるタイミングですすめていただければと思います。


なお、参考として国立感染症研究所のURLなどを添付させていただきます。ご参考になりましたら幸いです。

・水痘ワクチン2回接種の必要性

https://www.niid.go.jp/niid/ja/niid/ja/iasr-sp/2256-related-articles/related-articles-404/3449-dj4047.html

・水痘ワクチン定期接種後の感染動向

https://www.niid.go.jp/niid/ja/varicella-m/varicella-idwrs/10892-varicella-20220113.html

1

2024年08月19日 23時37分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧