長く続く腹痛と気持ち悪さの訴えについて
10歳未満男性
もうすぐ6歳の年長男児です。
1か月ほど前から1日に1〜2回程度「気持ち悪い」「お腹が痛い」という訴えがあります。
小児科で日をあけて2度診てもらったのですが、お腹の調子が悪そう(多少ゴロゴロ言っている)なこと以外は特に問題なさそうとのことです。尿検査も異常がなく、それ以上の検査は勧められていないため特にしていません。
風邪気味で鼻水が出ていることはありますが、高熱が出たり、下痢をしたり、食欲がないといったこともなく、少しするとケロッとしてご飯をたくさん食べたり、元気に走り回ったりしています。
気持ち悪さを訴えるタイミングなのですが、ほとんどが何かを急かされた時なのが気になっています。早くご飯を食べるよう言った時、早く出かける準備をするように言った時、食べたくないものがある時などに「気持ち悪い」と言うので心理的なものや、都合が悪い時の言い訳なのではないかとも思うのですが、そういう可能性はあるでしょうか?
薬はミヤBM、小建中湯を一週間飲みましたがあまり変化はありません。食欲もあり、うんちも正常です。
ただ、ここ1か月で2度ほど朝に微熱があり、すぐに下がった、ということがありました。
年齢よりも少しませているところがあり、また繊細なところもあるので、起立性障害のようなもので微熱や吐き気、腹痛が起こるということはありますでしょうか?
基本的には元気で食欲もあるのですが、何か疾患があるのではないかと心配です。
子供への接し方や、今後注意スべき点などアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答済み
ご相談ありがとうございます。
診察している時の状況(食事からの時間など)が分からないため、ご相談いただいた文章から読み取れることに絞ってお答えいたします。
現時点で、親御さんが「何かをせかされた時に気持ち悪さを訴えている」と読み取っているのであれば、おそらくそれは事実なのだろうと思います。
焦らされることで、心拍数の増加などの体の反応と不安が起こり、嘔気が起きることはあると思います。
また、もし実際に体の不調が現れていないとしても、お子さんが体の症状を訴えることでやめてほしい、と言っているのであれば、お子さんを急かせる状況を減らす必要があるかもしれません。
起立性調節性障害は一般的には思春期が好発年齢ですので、お子さんの年齢で起きる可能性は少ないと思います。ただ前述したようなストレスに伴う体の反応が起こりやすい体質のお子さんはいらっしゃいます。
お子さんへの接し方や注意点ですが、親御さんが気がついてるお子さんのサインを無視しないほうが良いです。
お子さんの立場からすれば、親御さんに自分の症状を伝えているわけですから、その親御さんに伝えても意味がないのか、それとも伝えれば状況が変わるのかは大きな違いですので、お子さんの立場で考えますと、どのような対応をすると良いか、答えが見えてくるかもしれません。
2024年11月11日 19時56分
参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.
【公認心理師】の資格も保有してます.
3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.
気軽にご相談ください☆