偏頭痛と首、肩のコリ

20代男性

首、肩のコリと偏頭痛が起こり易い体質です。一般的に肩こりなどからくる頭痛は、緊張型頭痛であると調べました。しかし自分は、片側に頭痛が起こる場合が大半で、圧迫された頭痛というより、ズキズキとした頭痛で偏頭痛ではないか?と感じます。首、肩こりもある偏頭痛はあり得ますか?このような場合、アセトアミノフェンを飲んでおりますが、マッサージも行って良いのかが分かりません。偏頭痛には、首を冷やすことが効果的で、温めたりストレッチは良くないと調べました。しかし首、肩こりがあるため、温めたり、マッサージ、ストレッチをしたくなります。避けるべきでしょうか?

回答済み

一般内科

おはようございます。 当方小児科医ですが、思春期の頭痛患者さんをよく診察させていただいているので、回答させていただきます。 まず、片頭痛(偏ではなく、片が正式です)かどうかということですが、片側・痛みの性状がズキズキのみでは判断が困難です。片頭痛の場合には、痛みの程度が強く、多くは生活に支障が出るレベル(動くことはかろうじてできるが、動くと悪化するので寝込むことも多いレベル)で吐気やめまい、臭いや光への敏感さなどを伴うことが多いです。 緊張型頭痛では、片頭痛よりも痛みの程度が軽く、生活は可能なレベル(一般的には動いてもそれほど悪化しないレベル)で、吐気などはあったとしてもごく軽度です。 この2つが頭痛の9割を占めるためよく見られますが、両方が合併することもあります。また、頭痛薬を頻繁に使用しすぎることで、薬物乱用性頭痛といって、頭痛薬によって頭痛が起こってしまうこともあります。 (詳しくは、バリスタ脳神経内科医先生のツイキュア記事をご参照ください) 頭痛対策のマッサージやストレッチですが、実際に頭痛があるときに自分がやってみて有効であれば継続していただくでよいかと思います。片頭痛の場合にストレッチは良くないというのは、動くと痛みが悪化するためストレッチをやることすら大変ということが主な理由です。 基本的には、日常的に運動をする、睡眠時間をしっかり確保する、カフェインや飲酒・喫煙をほどほどにするなどの生活習慣の見直しによって頭痛自体が起こらないように予防的に対処していただくことが大切です。 長文となりましたが、ご参考になりましたら幸いです。 なお、頭痛の予防薬などについては新しい薬も多く登場しています。頭痛でお困りのようでしたら、医療機関で改めてご相談いただくことをお勧めします。 お大事になさってください。

0

2022年08月31日 10時02分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧