指名:どっと@小児科医 先生

発熱時の対応について

10歳未満男性

先日もどっと先生に熱性けいれんについてご回答いただき、とても参考になりました。
ありがとうございました。

2歳の子どもが熱性けいれんを起こしたため、
今後の発熱時がとても不安です。
熱性けいれんは発熱した時のどのタイミングで起きることが多いのでしょうか。
できるのであれば発熱の間は常に傍で見守るのが1番かと思いますが、親自身の休息もあるため、
難しいかと思います。
けいれんが起きやすいタイミングだけでも、傍で見守っておきたいのでアドバイスいただけますと幸いです。

回答済み

小児科

おはようございます。 ご相談いただきありがとうございます。 熱性けいれんを起こしやすいタイミングというご相談ですね。確かに、親御さんが寝ているうちにけいれんしていたらどうかは心配になりますよね。 熱性けいれんは一般的に熱が出始めてから24時間以内に起こることがほとんどです。特に熱の出始めにけいれんされる方が多いかなと思います。 そのため、熱の出始めのタイミングはなるべく近くで様子を見ていただくことが望ましいかと思いますが、翌日以降はそれほど緊張してみている必要はないのではないかと思います。 なお、解熱剤を積極的に使用することで少し減らせる可能性があることも報告されていますが、一般的な意見としては解熱剤は使用してもしなくてもどちらでもかまいません。それは、予防効果が明確ではないこと、熱性けいれん自体は良性疾患であることから、過度に解熱剤を使用する必要もないという考えからきています。少なくとも、使用することでけいれんしやすくなるという意見は否定されています。 また、必ずしも熱性けいれんは繰り返すとは限らないこと、一般的な熱性けいれん(数分で自然に止まるもの)であれば何回か起こしていても特に問題はないことを頭に入れて落ち着いて対応していただくことが大切だと思います。 以上となります。 参考になりましたら幸いです。

1

2022年10月21日 09時52分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧