相談詳細
内出血について
50代女性

※添付画像は投稿者ご本人と医師のみ参照可能です
おはようございます。 素朴な質問なのですが、50歳を過ぎてから手や足に内出血がよくできるようになりました。 加齢で血管が弱くなっているのだと思いますが、脳の血管とは別なのでしょうか? 血液検査では何も問題はないです。 生まれつきの脳動脈閉塞がありますが心配はないと思って良いですか? 2年に一度、脳ドックは受診しています。
回答済み
内科ではないのですが、お答えが長期間されていないようですので、失礼いたします。打ったりした記憶は全くないでしょうか? 少し写真では分かりにくいのですが、少し表皮の変化もあるような気がします。その場合は皮膚疾患の可能性もあります。(写真の見え方なのかもしれません。) 加齢による影響とすれば、血管が弱くなるというより、皮膚がうすくなり、内出血が出やすくなることは、良くあります。ステロイド内服やステロイド外用をしておりますと、さらにそれが悪化することもあります。ただ、皮膚が薄くなることによる内出血はもう少し境界がはっきりした内出血、紫斑が多いです。 少しお答えしにくいのですが、血液検査上特段異常がないのであれば、あまり病的な印象は薄いですが、もし、続くようでしたら、受診頂ければ幸いです。 ご参考になれば幸いです。
2022年11月20日 19時47分
参考になりましたか?
ハートを贈り皮膚科医ちゃん先生を
サポートしよう!
わかりやすく丁寧な回答を心がけます。お力になれば幸いです。