離乳食をたくさん食べるが間食は必要か

10歳未満男性

はじめまして。12ヶ月の男児の母です。
5ヶ月から離乳食をはじめ、現在は完了期です。

幸いにもこれまで好き嫌いなく出したものはすべてぺろりと平らげており、成長曲線も問題ありません。
あまりにもたくさん食べるので自治体の離乳食セミナーにも参加し、同じ月齢での一回の食事量の目安を確認してきましたが、やはりそれよりは3食ともたくさん食べている気がします。

1歳を超えると間食が必要になると思いますが、間食はそもそも一回に食べられる量が少ないのを補うことが目的なので、もし与えると食べ過ぎになるのではと心配です。

以下1日の3食の例です。重さはだいたいです。

【朝】
・きな粉がけ8枚切りトースト1枚
・ヨーグルト15g
・バナナ1本
・苺2個

【昼】
・8枚切食パン1枚
・牛レバーと鶏のミネストローネ(市販、100g)
・明太子パスタ(市販、乾燥時の状態で30g)

【夜】
・野菜ふりかけご飯80g
・カラスガレイの煮物30g
・スティック大根、スティックにんじん各15g
・小松菜入り卵焼き(卵は全卵1個)
・豆腐の味噌汁
・苺2個

このような献立を完食した場合でも、間食は必要でしょうか。また与えるとするとどのようなものが良いでしょうか。アドバイスをお願いします。

回答済み

小児科

こんにちは。ご相談いただき、ありがとうございます。 離乳食の食べる量、間食に関するご相談ですね。 好き嫌いなくしっかり食べてくださっているということで、お子さんも素敵ですし、食事の環境作りもとても良いのではないかなと感じました。 献立も拝見させていただきましたが、食材の幅も広く、とてもバランスも良さそうですね。(詳細なエネルギー量や栄養素については、必要に応じて栄養士さんにご相談いただければと思います) いわゆる離乳食の目安量より多く食べてしまって大丈夫かというお話ですが、基本的には本人の成長のペース、食後の様子などが問題なければ個人差の範囲内と考えてよいと思います。相談者さんもチェックしていただいているように、成長曲線を目安にして、栄養が多すぎる・少なすぎることがないかを判断します。また、食べたあとに辛そう、吐き戻しが多いなどの場合は少し1回に食べる量を軽減することを提案することはあります。 やはり必要なエネルギー量は、個々の活動量や代謝などによってそれなりに差があります。逆に目安量より少なくても、成長・発達に問題がなければ、ミルクなどで栄養が補充されていると判断します。 目安量より多い場合の間食をどうするかですが、個々の成長や活動量に応じて考えていく必要はあります。体重の増えが停滞するようなら、間食は必要だと思いますし、増えすぎてしまうようなら間食の軽減やメニューの変更などが検討されると思います。 なお、1歳を過ぎれば必要というわけではなく、断乳や卒乳など哺乳量の変化や体重増加などに合わせて調整していくイメージです。 間食はご指摘の通り基本的には、1回に食べられる量が少ないため、エネルギーを補うための食事(補食)というイメージです。エネルギーが十分に足りていそうな場合には必須ではありませんが、昼食と夕食の間は時間があいてしまうことが多いため、ミルクなどがなければ一応間食をベースで考えていただいても良いのかなとは思います。 メニューとしては、一般的なお話にはなりますが、小さめおにぎりやパン、ヨーグルトやバナナなど、お腹が減りやすいようでしたらお芋なども良いかと思います。 正解らしい正解というものはないため、逆に悩むことが多い時期かと思いますが、現在考えられていらっしゃるようにときどき成長曲線を見つつ調整していただければよいのではないかなと思います。 上記となります。 ご参考になりましたら幸いです。

ご回答ありがとうございました。
つい最近ミルクを卒業したため、様子を見ながらですが昼食と夕食の間に完食を与える方向で考えたいと思います。

3

2022年12月12日 13時07分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧