相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
下痢の要因について
10歳未満女性
回答済み
ご指名でのご質問ありがとうございます。 9ヶ月のお子さん、「卵白を週3回食べ進め15gまできた、嘔吐や発疹は無いが2日連続で夜中に下痢、卵白のせいか?どれくらい続いたら受診すべきか?」というご質問でした。 あまり具体的に書き過ぎるとお子さんについての診断のような話になってしまう可能性がありますので、一般論でお答えします。 アレルギー症状として下痢はあります。アレルギー症状で1番多いのはじんましんや皮ふが赤くなるなどの皮ふ症状で、90%以上のお子さんが皮ふ症状が出ます。アレルギー症状が出るのは1-2時間以内が多く、半日以上続くことは少ないと考えられます。ということもあり、皮ふの症状が無い、2日連続の下痢(食べてない日にも下痢がある)、(お子さんの場合には15gとかなりの量まで食べられてきている)、などを考えると、アレルギーの症状ではない可能性が高いかと思われます。 また、どれくらい下痢が続いたら受診するかについては、やはりご心配であれば受診されると良いかと思いますが、緊急で受診した方が良いのは、「嘔吐や腹痛がひどい」「水分が摂れなくてぐったり」などの症状の場合です。「発熱が持続する」「血便が出る」という場合にも日中に受診されると良いかと思います。元気も食欲もあり、ひどい下痢ではない場合は、数日〜1週間は経過をみて良いとお話しますが、実際には通常の胃腸風邪でも2週間くらい下痢が続くお子さんも居ます。 これらの内容をご参考にしつつ、受診をご検討されると良いかと思います。
返事いただきありがとうございました。アレルギーじゃなさそうで、ホッとしました。
さっそく病院に行って、おそらく胃腸炎だろうとのことでした。
早急な対応いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
2023年01月27日 08時17分