相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
日中のおもらし、夜間のおねしょ
10歳未満女性
ご指名でのご相談ありがとうございます。 5歳のお子さん、日中のおもらし・夜間のおねしょについて、「3歳半でオムツが取れた、4歳半から日中のおもらし・夜間のおねしょが増えた(現在週に1-2回日中におもらし、毎晩おねしょ)、受診すべきか?」というご質問でした。 一度無くなった夜尿が6ヶ月以上の間隔の後に再度夜尿が起こるようになったものを「二次性夜尿」と呼びます。通常、一旦夜尿が無くなればその後も大丈夫なはずですので、「二次性夜尿」の場合には、何らかのおしっこが多くなるような疾患、環境の変化や周囲との関係などのストレスなどが関係することがあります。 「おしっこの量自体が多い」かどうかは、日中や一晩分のおしっこが多過ぎないかどうか、水分をやたら摂り過ぎないか、などが参考になります。おしっこ自体が多い場合には、「糖尿病」や「尿崩症」など、しっかりと検査や治療が必要な病気もあり得ます。 ストレスなどの精神的なきっかけとしては、入園、引越し、園の先生や親御さんとの関係、兄弟やお友達との関係、下の子が産まれた、ペットやご家族との死別、などがよくあります。 「おしっこ自体が多くないか」「ストレスと思われることが無いか」などをご確認しつつ、まずは一度早めに小児科に受診して相談されると良いかと思います。
2023年01月30日 20時25分