指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

排便について

10歳未満男性

排便について質問させてください。
もうすぐ5歳になる男児です。うんちがなかなかトイレでできずに、週に数回ほんの小さな小石程度のうんちしかしなくなりました(おむつかパットです)。本人に声をかけてもトイレではできず、うんちした事は分かるみたいです。
病院に連れていったところ腹部のエコーでお腹の中にたくさんうんちがあるけれど、でようとしても出ない状況と言われ、まずは整腸剤から服薬が始まりました。その後効果なくモビコールにお薬が変わりました。
今はおならがたくさんでており、うんちは緩くへどろのようなものがたくさん出ています。
1人でうんちをトイレでできるようになるのか甚だ心配です。
先生が5歳頃の患者さんを排便コントロールで診察する際、どのような助言をなさりますか?何かヒントが得られれば幸いです。

回答済み

小児科

ご指名でのご相談ありがとうございます。 もうすぐ5歳のお子さん、便秘について、「週に数回オムツにころころ便、受診してモビコールで治療、今は泥状便、今後1人でウンチが出来るか心配」というご質問でした。 「1人でウンチが出来る」という言葉が「トイレトレーニングが上手くいくか」「お薬がやめられて自力でウンチが出来るか」などについてかと思われますので、その方向でお答えしてみます。 まずお子さんのころころ便についてですが、ウンチの性状として「硬くてころころの兎糞状の便」は最も硬いウンチで、腸に長く滞在することで水分が吸収し切られて硬くなった、いわば最も良くない性状のウンチとなります。ころころ便自体は排便時にお尻が痛くないことが多いですが、ウンチの量としては出切ってないことが多く、時々硬いウンチが出てお尻が痛い、ウンチがたまってお腹が痛くなることがあります。 また、硬いウンチを出す時に痛い思いをしたり、肛門が切れたりしたお子さんは、その後ウンチを我慢してしまったりします。ウンチは我慢すると、より腸に長く残りウンチは硬くなる、よりウンチをする時に痛くなる、そうなると、お子さんはますますウンチを我慢するようになるという悪循環となります。また、ウンチが直腸にたまるということが続いていると「ウンチが来た、ウンチしよう」という反射も鈍感になっていくことがあります。 ぜひ治療が必要かと思います。 このような内容は、僕のnoteの記事、「こどもの便秘」(https://note.com/kids_allergy/n/n0d6ac2ba877d)もご参考になるかも知れません。 その上で、トイレトレーニングについてですが、かかりつけの先生にぜひご相談されると良いですが、どうしてもトイレトレーニングの初期は便秘が悪化することが多いので、まずはしっかり便秘のコントロールがついてウンチしてもお尻が痛くない、特に苦痛が無いという状態にもっていってから開始する方が良いかと思います。 また、お薬がやめれるかどうかですが、まずはしっかり治療して、硬くないウンチで1-2日毎ほどできちんと排便する習慣をつける、習慣がついてくると徐々にウンチも柔らかくなってきますのでお薬を減量する、また徐々にウンチが柔らかくなってお薬を減量する、という繰り返しで卒業出来ることが多いです。卒業までは、お子さんによって数か月~数年まで幅がありますが、しっかりウンチをする習慣をつけることが重要ですので、ぜひかかりつけの先生の指示通り治療を続行して頂くと良いかと思います。大変ですが、よろしくお願いいたします。

18

2023年01月31日 12時25分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたらご質問ください。

*小児科の回答医師は複数いらっしゃぃす。僕はご指名でのご質問を中心にお答えしておりますのでご了承ください。

相談一覧