相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
離乳食を食べない子の卵の始め方
10歳未満女性
回答済み
ご指名でのご相談ありがとうございます。 6ヶ月のお子さん、離乳食を食べない赤ちゃんの卵の始め方について、「アトピー性皮膚炎で小児アレルギー科通院中、肌の状態は良い、離乳食を遅らさずに開始するよう言われた、5ヶ月半から離乳食を始めたが全然食べれず、卵の開始を遅らせたくないがどうしたら良いか?」というご質問でした。 離乳食を嫌がる赤ちゃんは少なくありませんし、大変さやご心配なお気持ちはよくわかります。また、食物アレルギーの予防のため食べ始めを遅らせたくないお気持ちも重々わかります。今回のご質問は医学的な回答というものではなく、僕の考えをお示ししてみるということになりますので、また主治医の先生ともぜひご相談ください。 食物アレルギーのご心配はあるでしょうが、やはり離乳食は赤ちゃんのお食事となりますので、まずはお食事としてアレルゲンになりがちな食材以外からお試し頂く、一般的な順番でお試し頂くと良いかと思います。例えば、卵を先に食べ始めたとして、食べるのを嫌がる・吐くなどがあった場合に離乳食として嫌がってるのか、アレルギー症状なのかわかりにくいですし、仮にアレルギー症状だとするとそれにより食べること自体がより嫌になって他の食材もより進まなくなる可能性もあります。他の食材が軌道に乗ってから、その後に少しずつ食べ始めた方が変化に気付きやすい、トラブルも少ないかと思います。 ちなみに、離乳食がなかなか進まないというお悩みには神奈川県立こども医療センターの偏食外来のパンフレット(https://kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/pamphlet/)が非常に参考になります。よろしければご参考頂ければと思います。 あまり参考にならなかったかも知れません。主治医の先生とご相談されつつ、少しずつ離乳食自体を進められると良いかと思います。
2023年01月31日 13時38分