相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
乳幼児のえずきについて
10歳未満女性
回答済み
ご指名でのご相談ありがとうございます。 8ヶ月のお子さん、「新生児の頃からずっとよくえずく、4-5ヶ月までは母乳の吐き戻しも多かったが無くなった、何も無い時にえずく、吐くことはない、原因は?」というご質問でした。 お子さんの診察をせずに原因を言い当てるのは困難ですので、ぜひお近くの小児科の先生にご相談ください。ただ、診察の際に参考になるであろうことを書いておきますので、症状を観察、経過をご確認しつつ受診をご検討ください。 どういう状況でえずくかをさらに具体的ご確認して頂いておくと、お子さんがえずく原因のヒントになるかと思われます。何をしている時、授乳や食事との時間の関係、体勢はうつぶせか、座っている時か、などもご観察ください。 また、哺乳時や泣いた時などに空気を飲み過ぎたりするとお腹が張ることがあります。お腹が張ってないか、どういう時にお腹が張りやすいか、などもご確認ください。 あとは、胃から食道への逆流が多いとえずくことがあり、喉までミルクなどが逆流することが多いと誤嚥して咳き込んだり、喉がゼロゼロしがちになることがあります。お子さんは嘔吐は無いようですが、逆流により吐くことが多いとカロリー不足で体重が増えにくくなったりします。よだれや鼻水などが鼻の奥から喉の方に流れてきてもえずくことがあります。 原因についてご参考にならず申し訳ありませんが、ご観察頂き、かかりつけの先生にご相談ください。
2023年02月01日 07時17分