相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
ピーナッツの殻について
10歳未満女性
回答済み
ご指名でのご相談ありがとうございます。 4歳のお子さん、「ピーナッツアレルギー、2月に園で豆まきがある、殻つきの落花生をまくが大丈夫か?」というご質問でした。 落花生をみんなでまけばどうしても殻は割れてしまいますし、子ども達が踏んだりもするでしょうから、割れた殻からピーナッツが出てくる→踏んで粉々になって舞い上がる→口から吸いこんで咳き込む・口に入ってアレルギー症状が出る・皮ふについて赤くなる・目に入って目が腫れる、などの症状が出る、お友達の服などに付着したりで間接的にお子さんの皮ふについて赤くなる、などの可能性はあります。落花生の殻自体にも抗原性があるとおっしゃる先生も居ます。ピーナッツが床に残ると皮ふ刺激にもなりますので、ばらまいた後の床掃除も大変です。外でまくと多少は良いですが、やはり掃除が大変です。もちろん、ピーナッツアレルギーのお子さんの重症度にもよりますが、やはり、ピーナッツアレルギーのお子さんが居る園では当然勧められません。 あまり日がありませんが、ぜひ園にご相談されると良いかと思います。個別包装されたものや小袋のままでまく、まくのは新聞紙を丸めたものやボールなどにする、など、これまでと違う方法でも楽しく行事は出来るかと思います。園の良きご判断を願ってます。
2023年01月31日 20時04分