相談詳細
娘の毛深さについて
10歳未満女性
こんばんは。 ご相談いただき、ありがとうございます。 6歳のお子さんが毛深いことを気にされている場合に何か対応法はあるかというご相談ですね。 ご指摘されているように、医学的には処理をする必要性はあまりなく、肌に負担がかかってしまう可能性は否定できないというのが正直なところかと思います。ただ、理屈ではなく、毛深さが本人の自尊心を損なう原因になっている場合は、何かしらの対応を考えたいというのは皆さん感じていることかと思います。 一人で困ってハサミなどで処理して皮膚を傷つけてしまうようなこともありえます。 私自身は専門ではありませんが、普段外来で相談された場合に伝えていることをコメントさせていただきます。 ① ムダ毛を処理するべきかどうか 相談者様もご理解いただいているようですが、体毛そのものに直接体への悪影響があることはほとんどないため、医学的に必須ではないと思います。個人差の範囲内であること、個々人の見た目に違いがあることは決して悪いことではないこと、例えば海外の有名人でもムダ毛を処理していない方もいることなどは一応伝えています。 また、小児期の皮膚はまだバリア機能は大人より弱く、乾燥や炎症を起こしやすいことや、外に出ている時間が長いため日焼けなどの負担も重なりやすいことを理解しておく必要があるかと思います。 ただ、それを理解した上でも何か対応できないかと希望される方は少なくありません。 ② 小児期に検討できるムダ毛処理の方法は まずはもともとの肌を良い状態にしておくことが大切なので、一般的なスキンケア(優しく洗って、できれば保湿をすること)、夜もしっかり必要な睡眠時間をとることを指導します。また、必要に応じて日焼け止めを使用することも提案します。 その上で、肌に負担が少ないムダ毛処理としては電動シェーバーが扱いやすいと思います。ただ、使い方によって負担がかかってしまうこともあるので、ご家族が一緒に使い方を確認していただくことが大切です。可能であれば家電量販店などで使い方を相談しつつものを決めていただくのも良いかと思います。 カミソリも全く使えないわけではありませんが、やはり肌に傷をつけてしまいやすいため、あまりおすすめはしていません。もし使う場合は、事前にしっかりローションやクリームを使用することが大切だと思います。 他に、低年齢からできる脱毛などもネットや都会ではときどき見られ、たしかに技術的には不可能ではありませんが、毛の性質や年齢による変化があるため効果が不十分になりやすいことや、金銭的な負担などもあるので、こちらも低年齢ではあまりおすすめしていません。 上記となります。 専門外ではありますので、悩ましい場合には改めてお近くの皮膚科などでもご相談いただいて良いかと思います。 ご参考になりましたら幸いです。
ありがとうございます!まずはいろいろ改めて伝えたあと、電動シェーバーでの処理、それ以外になにかあればかかりつけへ受診を検討しようと思います。痛さや痒みなどのない状況で実際の病院へ向かうのはなんとも気が引けていたので、とても助かりました。どうかみなさまが健やかに過ごせますように。
2023年02月05日 00時40分