相談詳細
指名:こどアレ@小児科医|アレルギー専門医 先生
嘔吐による食物アレルギーの可能性
10歳未満女性
回答済み
ご指名でのご質問ありがとうございます。 9ヶ月のお子さん、食物アレルギーについて、「2週間前にパンがゆ(パン+牛乳小さじ2-3杯)にて2時間半後に嘔吐、小児科では胃腸炎と言われた、本日そうめん(乾麺10g)食べて2時間後に嘔吐、これまでヨーグルト20gクリア、パン12g、そうめん小さじ4杯クリア、食物アレルギーの可能性は無いか?再度食べた方が良いか?」というご質問でした。 診断については言及出来ませんので、一般論でお答えします。食物アレルギーは、「ある特定の食材」を「ある程度の量」食べると「アレルギー症状が出る」という事態が「繰り返し起こる」病気です。「ある程度の量」というのは過去に食べられた量を再度食べても通常アレルギー症状は出ませんので(体調が悪いと同じ量でも症状が出ることがあります)、「過去最大量」を食べた場合に出ることが多くなります。「アレルギー症状」とは、じんましんなどの皮ふ症状、嘔吐、咳、粘膜の腫れ、などの様々な症状の他、ぐったりする、血圧が下がるなどの全身症状もあります。ただ、「9割ほど」のお子さんは「皮ふ症状」が出ております。 お子さんのことで言うと、「過去に食べられた量」と「症状が出た時の量」とでいずれが多いかどうか、「嘔吐以外の症状」が無かったかどうか、「今後も食べる度に症状が出るかどうか」などを検討することとなります。再度、同じ量程度で症状が出るかどうか、大丈夫そうなら少し増やしてみてどうかを確認するとよりはっきりしますが、実際に再度食べてみることがご心配であれば、小児科に受診して今後の方針を相談すべきかと思います。
2023年02月24日 13時44分