溶連菌後の尿潜血2+、腎炎ではないか心配

10歳未満男性

先日3歳の息子が溶連菌陽性となり抗生剤を処方されました。受診した病院では陽性となってから2週間に培養検査で問題なければそれでOKとのことで、ネットで調べると2~4週間後に尿検査をやるのがスタンダードのようで、培養検査で大丈夫なのか気になりました。培養検査では陰性でした。

また、溶連菌陽性から3週間後の日に3歳児健診があったのですが、その際の尿検査で潜血2+が出たため、病院での再検査を指示され今はその結果待ちです。このタイミングなので溶連菌後に起こる腎炎ではないか心配になっています。

息子本人は普段通り元気ですが、気にしておいたほうがよい症状や様子(尿の色など)などがありましたら、アドバイスいただけますと幸いです。

回答済み

小児科

こんにちは。 ご相談いただき、ありがとうございます。 溶連菌感染後の検査と尿潜血に関するご相談ですね。確かに施設毎に検査をするかどうかなどに違いのある領域ですので、インターネットで調べることでご不安になられることは無理もないかと思います。 ご質問内容が2つに分かれると感じましたので、2つに分けて回答させていただきます。 ① 溶連菌感染後の検査は培養検査だけで良いか。 (もとは咽頭炎でしょうか?) 溶連菌とすでに診断されているようでしたら、基本的にはその後の検査は培養検査も尿検査も必須ではありません。 培養検査はおそらく治療失敗を意識してかと思いますが、通常の抗菌薬内服ができていれば十分治療できるため、あえて検査する必要はありません。もちろん、上手く飲めていない可能性も意識して検査する医療機関がないわけではないと思います。 次に尿検査ですが、以前は多くの医療機関で2〜4週間後に検査していましたが、現在は検査するかどうかは施設によります。検査することで少し早く診断できるなど、メリットもありますが、早期診断が必ずしも必要ないことや、実際の頻度が低いことなどから、最近では検査はせず、症状がでてくる場合に受診するよう指導しているところも多いです。症状は体のむくみや尿が赤くなるなどです。 ② 実際に尿検査で潜血が見つかったのは大丈夫なのか、関係があるのか? タイミング的には確かに溶連菌感染後の腎炎を完全には否定できませんが、腎炎の場合には尿タンパクも陽性になることがほとんどです。血尿のみの場合には、地域によって多少対応が異なりますが、再検査をした上で軽い潜血のみであれば、経過観察のみとなることが多いです。 お子さんの場合ですと、尿タンパクも陽性になった、顔や足などが明らかにむくんできた場合には、早めに医療機関でご相談いただくことをおすすめしますが、現時点では再検査の結果をお待ちいただく形でよいかとなという印象です。 もちろん、元気がない、食欲がないなどでも適宜医療機関でご相談いただければと思います。 ご参考になりましたら幸いです。 お大事になさってください

2

2023年02月24日 15時10分
編集済み


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧