指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

3歳1ヶ月児の夜間睡眠について

10歳未満女性

生後3歳1ヶ月、女児の夜の睡眠についてお伺いします。
夜中睡眠時に時々むくっと起き上がり、座ったまま、親を探します。見つけると、すり寄ってきて添い寝し、また寝出します。親が見つからないときは泣き出したり、おかーさーん!と呼んだりします。
また、起きて座った後に親を探さず、目を閉じたまま、横になり寝入るというときもあります。
娘は昼寝なしで、起床6時〜7時ごろ、寝付くのは18時〜19時、といったところです。
幼児にはあるあるなのか、なにか睡眠障害が起こっているのか、気になるので教えていただきたいです。

回答済み

小児科

ご指名でのご質問ありがとうございます。 3歳のお子さん、「夜中時々起き上がり座ったまま親を探す、見つけるとすり寄ってきて添い寝しまた寝る、見つからないと泣き出したり呼ぶ、起きて座りまた横になり寝入ることもある、睡眠障害?」というご質問でした。 お子さんの行動に関しては、寝ている時に起きてしまって心配になって親御さんを探しているだけの行動ということでも良いかも知れませんし、起き上がった時に受け答えが出来ない・聞き分けが悪過ぎる・いつもと異なる表情などの場合には、いわゆる「睡眠障害」の可能性はあります。 「睡眠障害」と言っても、「夜驚症」や「睡眠時遊行症」などのよくある、自然に治る可能性が高い病気などの可能性が高いです。 「夜驚症」や「睡眠時遊行症」については、公的なものではありませんが、「MSDマニュアル家庭版」の「小児の睡眠障害」がわかりやすかったので紹介します(https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/23-%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%AE%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%A1%8C%E5%8B%95%E9%9D%A2%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C/%E5%B0%8F%E5%85%90%E3%81%AE%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E9%9A%9C%E5%AE%B3) 「夜驚症は眠りについてからあまり時間が経たないうちに、極度の不安から目覚めてしまうことですが、完全に覚醒しているわけではありません。夜驚症が起きるのはノンレム睡眠時で、3~8歳に最も多く起こります。小児は親がいることに気づいていないようです。激しく転げ回ることもあり、なだめようとしても反応しません。小児がしゃべることもありますが、質問には答えられないでしょう。通常、数分後に小児は再度眠りにつきます。悪夢とは異なり、小児自身は夜驚症を思い出せません。夜驚症を起こす小児の約3分の1に睡眠時遊行症(眠っているようなのにベッドから起き上がって歩き回るため、夢中歩行とも呼ばれます)もみられます。5~12歳の小児の約15%が、少なくとも1回は睡眠時遊行症を経験します」「夜驚症と 睡眠時遊行症は、ほぼ全員が治療することなく治まりますが、ときおりの発生が数年にわたって続くことがあります。通常、治療の必要はありませんが、これらの状態が青年期や成人期まで持続して重症の場合には、治療が必要になることもあります」 現在のところ、特にそれほどお困りになるようでなければまずはそのまま様子を見られて良いかと思いますが、ご心配でしたら一度お近くの小児科に受診されて相談されると良いかと思います。

3

2023年02月26日 09時30分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたら、どんどんご質問ください。

*小児科の回答は複数の先生でされておりますので、僕は主にご指名でのご質問にお答えしております。ご希望があればぜひご指名して頂けると良いかと思います。

相談一覧