指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

マスク着用について

40代女性

マスク着用について質問です。小学校や保育園で先生たちが一斉にマスクを外しています。特に保育園は子どもたちとの距離が近く感染対策を全て放棄したのでは?子どもたちの命を軽視しているのでは?と不安になっています。

コロナが5類になってから、保育園では手洗いマスクを全て任意としました。まだまだ未知のウイルスで感染対策はできるだけした方がいいと思いますが、世の中は違う方向に向かっているように感じてしまいます。

マスク着用していない人にとても拒否感を覚え苦痛です。それは子どもを危険に晒したくないとの思いと、コロナの後遺症で自分自身が苦しんでいるからです。

小児領域にいる先生からマスク着用についての意見をお伺いしたいです。

よろしくお願いいたします。

回答済み

小児科

ご指名でのご質問ありがとうございます。マスク着用について、「小学校や保育園で先生たちが一斉にマスクを外している、特に保育園は子どもたちとの距離が近く感染対策を放棄したのでは?子どもたちの命を軽視しているのでは?と不安になっている、コロナが5類になり保育園では手洗いマスクを任意としたが感染対策は出来るだけした方が良いと思う、子どもを危険に晒したくないとの思いとコロナの後遺症で自分自身が苦しんでいることもありマスク着用していない人に拒否感を覚え苦痛、マスクについてどう考えるか?」というご質問でした。

我々医療者もコロナ感染で苦しまれている患者さん達を多数診ておりますので、出来るだけ予防して欲しいという気持ちはご質問者さんと同じですし、お気持ちも重々わかります。一方で、ある程度ワクチン接種と既に感染した方とである程度の社会的な免疫も出来て(本当は若い世代および子ども世代でもっとワクチンの接種率が上がると良かったですが)、ある程度の治療薬も出来て、徐々にコロナウイルスと共存していく方向へいくことも社会としては重要かとは思います。

ご指摘の通り、学校や保育所のガイドラインでは「学校教育活動においては、児童生徒及び教職員に対して、マスクの着用を求めないことが基本」「乳幼児については、2歳未満では、息苦しさや体調不良を訴えることや、自分で外すことが困難であることから、窒息や熱中症のリスクが高まるため、着用は奨められていません。2歳以上についても、マスクの着用は求めていません」とマスクの着用を求めないことが基本とされております。ただ、「基礎疾患があるなど様々な事情により、感染不安を抱き、マスクの着用を希望したり、健康上の理由により着用できない児童生徒もいることなどから、そういった者にマスクの着脱を強いることのないようにしてください」 「基礎疾患がある等の様々な事情により、感染に対する不安を抱き、引き続きマスクの着用を希望する子どもや保護者に対しては、意思に反してマスクを外すよう周囲が強いることのないよう適切に配慮する」と記載されており、もちろん外すという強制はしないよう求められております。

今後のマスクについては、社会としてそちらに舵を切ることはやむを得ないかとも考えます。ただ、マスク以外の可能な感染対策まで手薄にしないで頂きたいとは思います。

マスク以外の感染予防対策としては、なによりワクチンを接種して頂きたいです。また、ガイドラインにも「健康観察」「換気の確保」「手洗い等の趣旨衛生の指導」「咳エチケットの指導」「換気の確保」が書かれており、非常に重要となります。「健康観察」に加え、風邪気味の時はマスクをする、風邪症状が強い際には欠席するという文化がもう少し根付くと良いかと思います。

さらに「地域や学校において感染が流行している場合などには、教職員がマスクを着用する又は児童生徒に着用を促すことも考えられます」ともあるとおり、流行時にはマスク着用を促すことも必要かと思いますし、咳エチケットを守ることも重要かと思います。

僕としては、ワクチン接種率をもっと上げて頂きたいことが一番ですが、大人も含めて風邪症状の際にはマスクをする・欠席する文化、園では、手洗いや換気の習慣付け、流行した際の感染対策の強化などをして頂くようお願いしたいです。コロナウイルスとの共存へのシフトチェンジ、どこかで線引きは必要ですが、一気に変更するよりは流行状況や親御さんの意見も聞きながら、徐々に変更していって頂くと良いかとは思います。拒否感や苦痛もあるかと思いますが、お子さんみんなが健やかに楽しく過ごせるように社会としてトライしていることをご理解下さい。病院やマスク着用を指示しているお店や場所などでマスクしない方は問題外です。そのような方はお気になさらず過ごし下さい。


参考:

学校における新型コロナウイルス感染症 に関する衛生管理マニュアル (2023.5.8~)(文部科学省)

https://www.mext.go.jp/content/20230427-mxt_kouhou01-000004520_1.pdf


保育所における感染症対策ガイドライン(こども家庭庁)

https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/e4b817c9-5282-4ccc-b0d5-ce15d7b5018c/d557529d/20230401_policies_hoiku_15.pdf

ありがとうございました。家族はみなフルワクチンで保育園に通う子どもも3回すんでいます。そのような状況だと基本的な感染対策をすればあまり気にせずにいたらいいということかなと思いました。
ご丁寧にありがとうございました。

24

2023年05月17日 11時45分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたらご質問ください。

*小児科の回答医師は複数いらっしゃぃす。僕はご指名でのご質問を中心にお答えしておりますのでご了承ください。

相談一覧