指名:こどアレ@小児科&アレルギー 先生

離乳食で他食材によるアレルギー反応後の卵の進め方

10歳未満女性

こどアレ先生こんにちは。いつもツイート等参考にさせていただいてます。

9ヶ月の子どもについてご相談です。
離乳食でベビーフードを食べた後に2度ほど蕁麻疹が出ました。

食べたベビーフードは
・バニラ入りイチゴとリンゴのスムージー
・チェダーチーズ入りの鶏のリゾット
※それぞれ別回
※バニラが初食材、チーズはおそらく初?です。

かかりつけ医と相談の上、この後再現性を見ていくことになります。なお、スムージーの蕁麻疹で受診した時にいただいた頓服を、リゾットで蕁麻疹が出た際に飲ませて蕁麻疹を治めました。

実は、数日前に卵白のアレルギーチェックを始めたところで、再現性を見るのと、この先で卵白を進める兼ね合いに悩んでいます。

かかりつけ医では
・蕁麻疹が出てから3,4日〜1週間くらいあけて卵白
・1週間〜あけて上記ベビーフード
と、言われましたが、それだと卵白以降の進捗と再現性チェックがうまく噛み合わないのでは?どちらかでアレルギー反応が出た時(特にベビーフードで再現性が出てしまった時)に、卵が進められないのでは?と思っています。

こちら、卵を進めるタイミングと再現性チェックをするタイミングや、進め方でより良い方法はないでしょうか?
かかりつけ医で聞くべきでしたが、帰宅後に脳内整理して疑問が生じてしまい、先生にお伺いしております。
お力貸していただけますと幸いです。
何卒どうぞよろしくお願いします。

回答済み

小児科,皮膚科

ご指名でのご相談ありがとうございます。 9ヶ月のお子さん、アレルギー疑いの食材やそれ以外の食材の進め方について、「ベビーフードを食べて蕁麻疹が出たことが2回、かかりつけ医からは蕁麻疹から3-7日間あけて卵白を試す・7日間あけて該当ベビーフードを試すように言われた、ベビーフードで再度蕁麻疹が出たら卵白が進められないと心配、どうする?」というご質問でした。 基本的にはいつも診て頂いているかかりつけの先生のご指示に従われると良いかと思いますが、通常、食物アレルギーの即時型の症状が翌日以降まで遷延することはありませんので、僕の患者さんには、「症状が無くなる」「体調が悪くない」状態であれば他の食材を試してもらっております。だた、再現性の確認も何回もする必要はありませんので、かかりつけの先生の指示通り間をあけてもそれほど卵白の進みは遅れないかとも思います。 また、その再現性の確認についても、体調が良い時に食べて1-2時間以内に再度蕁麻疹が出るようならまず確定となります。ただ、現物のベビーフードで再度試すか、疑う該当アレルゲンとして再度試すかは相談しても良いかも知れません。お子さんの場合、情報が少ないながら牛乳を疑うかと思いますが、普段粉ミルクを飲まれているようでしたら牛乳アレルギーの可能性は低いですし、牛乳を試すのであればヨーグルトなどを単独で試すことも多いかと思います。単独で試すことにより、どれくらいの乳タンパクが可能か、あるいはどれくらいで症状が出るのかがわかりやすいためとなります。 以上僕の考えとなりますが、ぜひかかりつけの先生にまたご相談ください。

ありがとうございます!ミルク、ヨーグルトは試して問題ないままきているので、チーズ(あと普通の牛乳)がこの先どうなるか、また見てみようと思います。

4

2023年02月25日 09時07分


参考になりましたか?
ハートを贈りこどアレ@小児科&アレルギー先生を
サポートしよう!

「小児科専門医」&「アレルギー専門医」です。お子さんの病気、お子さん関連全般、アレルギー関連、などで、何か疑問や不安がありましたらご質問ください。

*小児科の回答医師は複数いらっしゃぃす。僕はご指名でのご質問を中心にお答えしておりますのでご了承ください。

相談一覧