1歳4ヶ月の子どもの噛み合わせについて
10歳未満男性
回答済み
ご質問ありがとうございます。1歳4か月のお子さんが下顎を前に出す癖があり、今後のかみ合わせが心配ということですね。
お口の癖というのはかみ合わせに関わる要因の一つでありますが、それだけではなく顎の大きさ、歯の傾き、お口やその周囲の筋肉のバランス、遺伝など様々な要因から成り立っています。よって将来矯正が必要となるか現段階ではわからないというのが答えです。お子さんの年齢からまだ乳歯も生え揃っていないので噛み合わせも変化してくる可能性も大いにあります。
癖については今お子さんは1歳4か月、まだ自制するのは難しい年齢ですので癖をやめさせるというのは双方労力を要し、かつ期待するのは難しいと考えます。
なので今は様子を見てあげるのが現状でできることとなります。
一つの目安としては先の話になりますが、乳歯20歯が生えそろい、かむ面まで達したタイミングで歯科医院を受診してかみ合わせを診てもらうのも一つかと考えます。その時に反対の噛み合わせかどうか評価してもらって、どのような対応をしていくのか伺ってみると良いでしょう。
参考になりましたでしょうか?お子さんのお口の健康が保たれますよう遠くから応援しております。
2023年03月24日 23時08分