相談詳細

産後うつの対応について

30代女性

生後3ヶ月半の第一子を育てています。妊娠前は5年ほどうつ病に悩まされており、服薬治療を行っていました。なぜか妊娠中は症状がおさまり、服薬しなくても済んだのでこのまま寛解になるかと思ったのですが、産後ハイ状態が1ヶ月半頃で切れた後は毎日どれだけ寝ても疲れが取れず、命を守らなければいけないストレスで涙がでてくることもあります。
今のところは夜間授乳も夜泣きもなく、5時間ほどの睡眠は取れていますし、ハイローチェアにて寝かしつけた後は私の両親が見ていてくれるので、30分ほどのお昼寝も取れてはいるのですが、午後になるとへとへとになってしまい、おむつを替えることすらしんどく感じてしまいます。
あまりにもつらい時は週1くらいの頻度で頓服として服薬をしているのですが、正直効果も少しの間しか感じられません。かかりつけの精神科の先生が漢方を信頼しておらず、また母乳育児のためこれ以上服薬の頻度を増やすのも怖いです。
先述した両親は子どもの寝ている時の見守りしかしてくれず、また夫も休日は積極的に育児に参加してくれますが、平日は仕事優先のため、誰かに安心して子供を預けることもできません。身体が動かずどうしようもない時は仕事を休んで手伝ってもらうのですが、頻度がだんだん増えてしまい「また?」という顔をされるので頼ることも怖くてビクビクしています。ワンオペの方に比べたら恵まれている環境なのに、何もできていない自分に無力感を覚えます。また24時間ずっとピリピリした状況に晒されており、生来の完璧主義からとてもストレスを感じています。
毎日がつらく、どうしたら苦しまず子どもを殺してわたしも死ねるのか考えてしまいます。産後ケアも頼ったのですが、状況は特に良くなりませんでした。
できれば授乳中でも使える薬を処方していただきたいのですが、この場合はかかりつけの精神科(遠方)に行くべきか、出産した病院に行くべきか、かかりつけの産婦人科(妊娠糖尿病のため妊娠途中で転院しました)に行くべきか、どうすればいいでしょうか。地域の保健師さんに相談しましたが、最寄りの精神科は1ヶ月待ちとのことです。
子どもを心からかわいいと思ったことがなく、親として情けないです。助けてください。

回答済み

精神科

ご相談ありがとうございます.

【うつの既往があり,産後うつの状態についてのご相談ですね】


まず何より 【よくご相談くださいました】

ご相談いただけて, 本当によかったです.


・お子さんが一人目, 初めての育児で母乳育児.

・お父さんは協力的だけど, 休日だけ.

・ご両親も手伝ってくれるけど, 夜だけしかみてもらえない.

・保健師さんも相談したけど, すぐには診てもらえない.

・誰かに安心して子どもを預けることはできない.


ご相談内容から抜き出しましたが,

【とっても, と〜〜〜っても辛い状況】だと感じました.

決して恵まれた状況ではないですよ.

大変な状況だと思います.


この3か月半, 妊娠中から考えると1年以上ですね,

本当によく頑張られたと思います.

それだけで十分です.


現在, 無力感を感じたり,

「どうしたら苦しまず

子どもを殺して私も死ねるか考えてしまう」とのこと.

そう感じてしまうのも, 自然なことなのだと思います.


なんとか今よりほんのちょっとだけ, いい状態を目指しましょう.

そのためには【休息, 睡眠, 食事, お薬】が重要だと思います.


休息のために保育園を利用する必要があると思います.

保健師の方になんとかもう一回連絡をとり, 

ご自身が感じている最も苦しい気持ちを伝えてください.

その上で

 「子どもを安心して預けたい」

 「苦しい気持ちをなんとかしてほしい」

と伝えてください.


可能であれば,

「どうしたら苦しまず子どもを殺して私も死ねるか考えてしまう」

とも伝えてください.


何よりも大事なことは

【お母さんも, 生まれてきてくれた赤ちゃんも生き残ること】です.


どんな形でもいいです.

 【なんとか生き残ってください.】


どちらかじゃない, お母さんも赤ちゃんも,

【二人とも大切なんです】



「死ぬことを考えてしまう」そう率直に伝えることで,

保育園の利用や精神科の受診が早まると思います.

もしそれでも受診が早まらなければ産科にご相談していただくのが良いかもしれません.


おそらくですが, 今の相談者さまの状態を持ち上げるのには,

精神科の薬が必要で, 漢方では難しいように思います.

もしかしたら, 母乳栄養の継続も難しいかもしれません.


ただ,

3か月以上, 母乳を続けてきたのですから, もう十分だと思います.

お母さんと赤ちゃんの命より大事な栄養法はないからです.

改めてですが, これまでよく頑張ってくださいました.


最後に, 

赤ちゃんを可愛いと思えるのは当たり前ではありません.

そう思えないことが珍しくないことを小児科医はよく知っています.

そのことでご自身を責めないでほしいな, そう思います.


取り急ぎ, 少しでも早くお答えする必要があると思い返答させていただきました.


妊娠, 出産を乗り越え, 頑張られたお母さんと赤ちゃんだからこそ, 

なんとか【生き延びていただきたい】そう心から願います.


この回答が相談者さまの心に届くことを願っています.

先生のアドバイスのおかげで周囲にヘルプを出すことができました。つらいと言っていいと気づかせてくださり、本当にありがとうございます。メンタルも、エビリファイを少量追加したことで安定し、なんとか母乳育児を続けられそうです。

45

2023年03月24日 13時31分
編集済み


参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!

専門は
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.

【公認心理師】の資格も保有してます.

3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.

気軽にご相談ください☆

相談一覧