フッ素ジェル歯磨き後の飲水について
10歳未満男性
回答済み
ご質問ありがとうございます!1歳半のお子さんで、フッ化物配合歯磨きジェル使用後の飲水についてのご相談ですね。フッ化物を使用した歯磨きの開始はむし歯予防に有効なのでぜひ活用してください♪
うがいができないとのことですので、質問者さんが書いていただいた、使用後にガーゼで拭き取ることで、余剰なフッ化物や浮いた食べかすの除去ができます。歯磨き剤は内服薬とは違い、うがいなどで吐き出したり、ガーゼで拭き取るなどで飲み込まず、お口の外に出すことが前提で販売されておりますので、それに沿った使用方法で大丈夫です。
フッ化物配合歯磨剤の有効的な使用方法として、その後2時間ほどは飲食しないということがあげられます。1)頻回な間食によるむし歯リスクの上昇を防ぐのはもちろんですが、加えてフッ化物がなるべく歯に定着し、流れずに効果的に作用させるという点も含まれます。
実際問題お子さんの場合や大人でも夏場の暑い時などはこまめに水分補給が必要なので、2時間は難しいところがありますが、歯磨きの直後はすぐに飲み物を飲むことは、せっかく使ったフッ化物の効果が落ちてしまう可能性があります。適切な量の歯磨き剤であれば飲み込んでも中毒は起こさないとされますが、質問者さんが心配されている飲み込みに関しても、なるべくであれば少なくしてあげるのも大切な考え方だと思います。
なので、歯磨きから水分補給までの時間はなるべく長くするのが理想的です。できるだけ長くするためには歯磨き直前に水分補給をしたり、質問者さんが書いていただいた歯磨き→お風呂→水分補給というのも効果的かなと思います。また絶対に夕食直後に歯を磨かなくてはいけない、というわけではないので、水分補給→歯磨き→就寝というタイミングも効果的でしょう。(ただ寝る前はご機嫌斜めになりがちなのでお子さんの習慣と擦り合わせていただければと思います)
参考になりましたでしょうか?遠くからお子さんのお口の健康を応援しております!
参考文献
1)https://www.fdiworlddental.org/sites/default/files/2020-11/2016-fdi_cpp-white_paper.pdf
2023年04月22日 19時39分