指名:バク@精神科医 先生

発達障害の検査

20代女性

バク先生こんにちは。

私は現在うつ病の治療をしつつ、就労移行支援事業所で訓練を受けています。その中で就職活動の準備の一環として合理的配慮について考えています。
しかし発達障害や統合失調症の実例は多いのですがうつ病単体での実例はなかなかありません。加えて私の困り事を書き出してみると発達障害のような症状が多数ありました。
具体的には、
・朝が弱い
・人混みが苦手で気持ち悪くなってしまうことがある
・物事の優先順位をつけることが苦手
・片付けが苦手
・聴覚過敏、感覚過敏
・とても疲れやすい
などです。

個人的にも発達障害の検査を受けてみたいと思いました。しかし前の主治医には「話し振りが発達障害っぽくはない」、今の主治医には「とりあえず幼少期の客観的な資料(成績表など)を片っ端から集めてきてほしい」と言われたのもあって検査を受けようかどうしようか迷っているところです。

前置きが長くなりましたが、バク先生にお聞きしたい質問は、
①合理的配慮として書くにはやはり診断が付いていた方がいいのでしょうか。
②もし今の状態に加えて発達障害が認められた場合、一般的にはどのような治療が追加されるのでしょうか。

以上の2点です。
どうぞよろしくお願いします。

回答済み

精神科

ご指名でのご質問ありがとうございます。そして回答が遅く、本当に申し訳ありません。 まず、質問に質問を重ねる形になってしまい恐縮なのですが、就労移行支援事業所における合理的配慮、というのはどういった内容を指されているのでしょうか。(無知で申し訳ありません) うつ病に対して、ではなく相談者さんの個別の特性に対し、合理的配慮を記載(これも何に書くのかわからずすみません)を求めておられるのでしょうか。 もし最後の言葉があっているとするならば、 1)診断がついていた方が良いか は「良い」となると思われます。 今の主治医の先生が言われている資料集めは発達障害の診断には大変有効なものですから、可能な限り集めることをお勧めします。 発達障害は幼少期から症状が出現しており、概ね成績表などにその記載が見られることが多いです。(私も「遅刻が多い」「忘れ物が多い」「集中しすぎる時と、集中できない時の差が激しい」など書いてあり、診断の助力となりました) 特に現状コンサータやインチュニブといった薬はこう言った公的な第三者の記録が処方登録時現在必須となっておりますので、今の先生の指示には従ってください。 2)これは診断がつくまでは何とも言えません。ただ、先ほどあげました薬はADHD(注意欠陥多動障害)にのみ適応があり、ASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群)などは現在有効な薬物療法はありません。 検査を行い、どのような環境が苦手、得意かを把握し、ご自身に合った対処法や環境調整、スキルを身につけるなどが必要です。 現在治療中のうつ病がADHDやASDの二次障害として発症している場合は、治療薬などが全く変わる可能性があります。この場合は認知行動療法と言われる治療が効果を発揮しやすいです。 何にせよ喋り方だけで発達障害かどうかを判断することが出来る訳もありませんので、検査を受けられることをお勧めいたします。 一部「合理的配慮」という部分で私が十分に理解できないままの回答となってしまい誠に申し訳ありませんでした。 もしも間違えて認識しておりましたら追記を頂けると助かります。

0

2021年12月15日 19時05分


参考になりましたか?
ハートを贈りバク@精神科医先生を
サポートしよう!

ハードルが高いと言われがちな精神科ではありますが、よろしくお願い致します。(報酬は全額寄付予定です)

相談一覧