指名:精神科医HANA 先生

受診時に何を伝えるべきか

40代女性

HANA先生、こんにちは。投稿から精神科領域と向き合う真摯な姿勢を感じています。
先生は、診察時、状態の安定している患者から、どんなことを伝えてほしいですか?

私は20代前半から精神科に通院しています。当初はいろいろありましたが、現在は落ち着いた状態で、定期受診して「調子はどうですか?」と訊かれても「変わりないです」と答え、では以前と同じお薬で、で終わっています。
変わりがないとは言っても、病気がない人と同じように元気なわけではないし、ちょっとしたことで不安になってどうしようもなくなるのが「当たり前」になっていて、何でどう不安になったかいちいち覚えていない感じです。
また、自分を振り返ったりするのも苦手で、いつも受診の後に「何か大事なことを伝え忘れたのではないか」と不安になったりします。
安定しているとはいえ、人並みにはまだまだ遠く、このままでいいのか不安になったりもします。
今までは「悪化させない」ことが目標でしたが、そろそろ「改善する」方に舵を切りたいのですが、それもまた不安です。
調子はどうかと訊かれると、決して良くはない、けど悪くもない、のです。「調子がよい」とはどういう状態か、忘れてしまった感じです。そしてその「調子がよい」状態になってみたいなあ、と思っています。
このような状態を、主治医にどう伝えたらよいのか、そもそも伝えるべきことなのか、よくわからなくて悩んだりします。

受診時に、患者は主治医にどのようなことを伝えるべきなのでしょうか?

まとまらない質問で申し訳ありません、よろしくお願いします。

回答済み

精神科

こんにちは!精神科医HANAです☺️

ご指名頂きありがとうございます!とても嬉しいです😊

全然まとまらない質問ではないですよ!こうして質問者様が言語化して考えや思いを表出することで、良い流れができてきます。こうして良い流れを作ってる点で、すでにいい状態になっている、またはなりつつあると思いますよ☺️なので、まずは言語化おめでとうございます!質問者様の第一歩に私が触れることができ、とても嬉しいです。

さて、ご質問者様の今の状況としては、今は悪くないけど、もう一歩良くなりたい!ということですね😊

では、まずご質問者様にとって、「いい状態」とはどんな状態でしょうか?

とはいっても、書いていただいている通り、いい状態といってもよく分からないですよね。

例えば、今できない何かができたり、やれない何かをやれたりはありませんか?今できないけど「よくなったら」何かができる、その何かができた状態というのが、おそらく質問者様にとっていい状態ではないでしょうか。

ここでおすすめするのが、1度、今やりたいと思っていることを紙に書き出してみると良いです。それに、①すぐにできること、②ちょっと頑張ったらできること、③現実的でないこと、というのが出てくると思います。③はひとまず置いておいて、その、②ちょっと頑張ったらできることだけど、今は何らかの問題でできないこと、が全部できるような状態がおそらくいい状態なのではないかと思います。書き出すと可視化できてよく分かるのでとても良いですよ。

ここで、そこに書いた〇〇ができる自分、というひとつのビジョンを設定して、それを主治医に告げてみてはいかがでしょうか?それは決して最終的なゴールではありませんが、今1度それを目標としたゴール設定をして、医師と同じ方向を向いて目指していく、というのが良いと思います。

ここで、もし②がなくて、〇〇がしたい、〇〇になりたい、というのが見当たらない、という状態になるかもしれません。ただ、そのことは決して悪いことではないのです。それはつまり質問者様にとって今が「順調でいい状態」なんだと思います☺️その時は、焦って何かをしようとせず、そういったものが出てくることを待ってみるとよいかもしれません。

回答になっておりますでしょうか?

質問者様が質問者様自身の理想の人生を歩まれることをお祈りしております☺️

2

2023年09月13日 07時52分


参考になりましたか?
ハートを贈り精神科医HANA先生を
サポートしよう!

精神科指導医、公認心理師、産業医などの資格あり。得意分野は薬物療法、老年精神医学(共に関連学会の専門医資格あり)ですが、精神科一般の幅広いご相談にお答えできればと思っています。普段は医師の悩み相談も行っています。ツイッター歴はまだ短いですがよろしくお願いします。

相談一覧