医師による異なる中耳炎の診断について
10歳未満女性
1歳5ヶ月の娘が中耳炎で通院していたのですが、病院によって診断が違った場合、何を基準に判断したらよいか、ご意見を伺いたく投稿させてもらいました。
経緯
①お盆前に風邪からの軽い中耳炎とA病院で診断され、お盆明けにまたきてくださいということで、抗ヒスタミン剤とムコダインを処方。
②翌日、異常に機嫌が悪く、A病院がお休みだった為、B病院を受診し、急性中耳炎と診断。オゼックスを5日間処方→2日ほどで治る。
③暫くしてペンが喉に刺さったかも?ということで、B病院を受診。特に怪我をしている形跡はないが、念のためということでオゼックスを処方。
④1週間後に再び風邪からの急性中耳炎とB病院で診断され同じ薬が処方。(薬は受け取っていないです)
同じ月に抗生剤を3回飲むのが不安になったため、次の日にA病院を受診したところ中耳炎ではないとの診断でした。
⑤念のため1週間後にC病院を受診したところ問題ないとのことでした。経緯を話した際に、急性中耳炎で薬の処方なしで1週間後に治ることはあまりないので、A病院が正しい診断ではないかとのご意見でした。
ただ、B病院はカメラでのチェックだったため、何かしら膿のようなものがあったのを私も確認しています。
A病院は、カメラではなく耳にスコープのようなもので見る機器を使い診断(たまにカメラを使う時もあります)。B病院は必ずカメラで診断。C病院はカメラを使います。(遠方の為通いづらいです)
中耳炎の診断は医師によって変わってくるものなのでしょうか?
ご回答頂けましたら幸いです。
回答済み