塾と勉強拒否

10代男性

小学5年生で中学受験しようと塾に通っています。6月に入ってから塾に行けなく(不登塾)なりました。Xのプロフィールを拝見し、アドバイス頂きたいと希望しています

・2024年6月頭より 起床時より「頭がクラクラする」と訴え、常時横になっているようになり、まず不登校になりました。しばらく経って常に便意を訴え、トイレに籠もるようになりました

・小児科にかかり内科的要因は検査で否定され、自律神経の不調と診断されました。漢方の柴胡桂枝湯を出されています。その後、こども精神科にかかり やはり同様の診断で、トイレに籠るのに対してポリフルを出されています

・その後、病状はよくなり、7月9日より学校には登校しはじめました。塾以外の習い事にも概ね行けるようになりました

・病状が好転して嬉しく思っています。
 塾に関して 2ヶ月間放置のため、進度遅れが気になっています。
親としては 中学受験をやめてもいいし、よりカリキュラムが遅い塾に転塾してもいいと伝えていますが、本人は塾を止めたくないと言っています。

こどもが元気になったらなったで、進度が速い塾なのでお金ももったいなく気になりますし、親の焦りも出てきました。

・基本的にこどもの体調を優先したいです。
 ただ いま塾と心理面の体調とあってないので、
 こどもの希望(塾はそのままで 体調戻るのを待つ)か、より体調に応じた塾にするか、迷って

・何かできることがあればアドバイスをいただきたく思います

回答済み

小児科,精神科

こんばんは。ご相談いただき、ありがとうございます。

回答が遅くなってしまい申し訳ありません。文面から、ご指名の先生がおられたかもしれませんが判断できず、回答させていただきます。


初め6月頃からふらつきやお腹の症状によって、学校や塾に行けない状況になってしまっていたとのことで、大変でしたね。内科的に問題がなくとも、症状は間違いなく存在していた状況かと思いますが、今は落ち着いて過ごせているということでよかったですね。適度な休養をとりつつ、適切に医療機関を受診されていただいたということは良かったのではないかなと思います。

ただ、お子さんの体調を優先したい気持ちがある中で、お子さん自身の意思がうまく噛み合わない場合、どう折り合いをつけていくかというのはとても悩ましい問題なことは間違いありません。


記載されていた内容の中から気になることとしては、どのような経緯で登校が困難になってしまったのかというところはあります。

人間関係の問題から不登校になり、習い事に行く気力も無くなってしまうという方もいれば、学業面の困難さや生活習慣の不安定さから不登校になる方なども少なからずおられます。

もちろん原因は一つということはありませんが、日常生活に対して体に不調をきたす(体からヘルプサインが出てくる)状況になるようなストレスを受けていた場合には、今後の対処法というものが大事になってくることも多いです。

もちろん小児科や児童精神科で相談していただいているようなことかと思いますが、こういった内容を意識した上で、担当の医師とも相談していただくことが望ましいのではないかと思いました。


主な回答としては上記ではありますが、今回いただいている内容の範囲でもう少し回答をさせていただきます。


・お子さんの意思を尊重してもう少し待つか、体調に応じた塾に変更を考えていくべきか。

▶︎ 塾に何年くらい通われていたのかによっても変わりますが、塾に行けていた、頑張れていたというのはお子さんにとって、褒められたり、自信になるようなことだった可能性は否定できないように思います。

自分が認められていたと感じていたことを手放す決断は、他の習い事全般に言えることですが、なかなか簡単にできることではありません。


金銭的な負担などを度外視した場合には、そのままの状況で勉強以外で自信がつくもの(褒められたり認められたと感じられるもの)を増やすことで、塾に対する意気込みを少し和らげていくのも手段かとは思いますが、やはり金銭的負担・いつまでか分からない焦りなどは間違いなく無視できません。

有耶無耶な状況が続くことで、繰り返しどうするかお子さんに確認することも体調面に影響する可能性は高いため、比較的難易度も高い塾の場合には改めてしっかり相談が必要だと思います。

塾内で個別に学習状況の相談が可能かどうかを確認していただき、難しい場合には体調が整うまで辞めておくことや、進度が合っている別の塾を検討していただくことが無難なようには思われます。


私は小児科医ですので、基本的にお子さんの体の体調・心の体調を一番に重視したいと考えており、お子さんにとって過剰な負担になりやすいものの場合はあまり頑張らせすぎたくないなという気持ちが前に来てしまいます。

ただ、中学受験の必要性などは地域ごとによっても大きく異なり、私自身が中学受験という選択肢自体がほとんどないところで育ち・診療もしているので少し的外れな回答となってしまっていたら申し訳ありません。


お子さんの体調を優先していきたいという親御さんのお気持ちは非常によくわかりますし、お子さんにも伝わっているものと思います。よく考えてくれている親御さんだからこそ、お子さんと面と向かってしっかり相談していただくのが良いかなと思います。

悩みは尽きないかと思いますが、担当医と相談しつつ、体調を見ながら相談していただければと思います。

回答としては上記となります。ご参考になりましたら幸いです。

0

2024年08月05日 21時46分


参考になりましたか?
ハートを贈りどっと@小児科医先生を
サポートしよう!

小児科専門医です。専門はアレルギーですが、小児に関することは幅広く診療しています。何かしらお力になれれば幸いです。

相談一覧