相談詳細
幼い頃の虐待経験
40代女性
回答済み
ご相談ありがとうございます。 過去に父親からの壮絶な虐待を受けたお知り合いに関するご質問ですね。 虐待を受けたお子さん、過去に虐待を受けていた親御さんと接する立場にある小児科医(心理師資格あり)から、お知り合いの年齢や性別がわかりませんので、一般論としてお答えできればと思います。 通常、悪夢が今もあるという場合はPTSD (心的外傷後ストレス障害)を疑います。 虐待を何度も受けている中で脳の中にその時の体験が記憶として刻まれてしまう現象です。 一度固定した記憶は神経回路として脳の中に刻まれ、消えることはありません。 そしてPTSDの方は、また同じような怖い体験に出会うのではないかと不安や恐怖を抱えて毎日を過ごされていることが多いです。 家族からの虐待を受けた方は、恐怖の体験が日々の生活の中にあるので、その傾向はより強いと言えます。 傷ついてきた体験が多いために人を信じたり、世の中を信じることが難しくなっているとも思います。だからこそ治療を行うこと、医療につながることにも期待をもてないのです。 治療を行うことで過去の思い出したくない体験を思い出したり、体験について考えることを避けたいのかもしれません。 おそらくお知り合いの方は、今、何とか心と体のバランスを保てるようになったのではないかと思いますし、バランスが崩れるのを恐れているのではないかとも思います。 自分のことを心配してくれる人(相談者様)がいる。 このことがお知り合いの方にとってとても大切なことですし、支えになっていると思います。 ぜひ見守りつつ、これまでの関係を続けていただければと思います。 この回答が少しでも役立てば、参考になれば幸いです。
2023年02月21日 08時43分
編集済み
参考になりましたか?
ハートを贈り=Dr. NK=子どもの心の相談室先生を
サポートしよう!
•小児の心身症
•発達相談
•病気をもつお子さん,きょうだい,ご両親のメンタルサポート
•虐待に陥ってしまった場合を含む子育て相談
です.
【公認心理師】の資格も保有してます.
3次救急を行っている当直医としても働いています.
お産の立ち会いにおける新生児の蘇生, けいれん, 呼吸器感染症, 喘息, 胃腸炎の対応なども行っています.
気軽にご相談ください☆